
離乳食のストック作りについて、効率的なやり方や先輩ママさんの方法を知りたいです。アプリ通りに進めていない方の離乳食進め方も教えてください。
離乳食のストック作りについて質問です🍚
とても効率が悪いタイプで、ステップ離乳食のアプリを見ながら、ストック期限を野菜は2週間、白身魚やしらすは1週間を目処にし、たとえば、にんじんが2週間の中で小さじ1が何回、小さじ2が何回あるから、足して小さじいくつ分のストックを作ればいいのか。というように、作り過ぎてストックを捨てたりするのがもったいないと思って、ちまちまと効率の悪いやり方をしています😱
先輩ママさんたちはどのようにやっていらっしゃるのか知りたくて質問させていただきました💦
あとは、アプリ通りに進めていない方とかいらっしゃいましたら、どのように離乳食を進めているか、また何日おきに新しい食材に挑戦しているかなど教えていただければ幸いです!
長文になり、すみません。ぜひアドバイスお待ちしております、よろしくお願い致します🥺🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

おやつ
離乳食の本をみながらやってます!
うちの場合は、ズボラなのでお粥は1週間分まとめてつくります!
百均のトレーに量は気にせず入れてます!作った物がまんべんなく全てのトレーに入るように入れてあとは解凍する時に2つ、3つと増やしていってます!
野菜も1週間ぶんまとめて作ってます!
同じような感じでトレーの半分とか3分の1くらいの深さまで入れて、解凍する時にはじめは1個、2.3回ためして大丈夫そうなら2個、3個と増やしていってます!
少ないより多い方がいいかなと思ってるのと、まだ全量食べさせるというよりは食べることになれさせる事が大切かなと思うので、残すのは仕方ないと思って割り切ってます!

退会ユーザー
2週間ちょっとすぎても使ってます😅捨てる方が私は心苦しくて💦
余りそうなときは人参×他の野菜とかで混ぜてあげてます😌
回答あってますかね?💦間違ってたらすみません💦
1週間で新しい野菜3.4品あげてました🤣
でも、アレルギー食材は1週間で1品〜2品までって決めてました!
-
はじめてのママリ🔰
野菜は1週間で3.4品チャレンジしてokなんですね!!
ありがとうございます😊❗️- 12月20日
はじめてのママリ🔰
わかりやすいアドバイスありがとうございます😊
参考になります😭❗️❗️
おやつ
新しい食材に挑戦するときは、1週間に3品までと決め、なるべくなら2日連続で食べさせるようにしています!(アレルギー反応がないか確認するため)
大丈夫そうなら、今日品数足りないなとか、量少ないなって時にもう混ぜちゃいます😂