![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら安定期頃にしますがその二択なら母子手帳もらってからにしますね💦
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私なら安定期に入ってから言いますが、それだったら年明けにしますね^_^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 12月20日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
同じ保育の仕事してます。
あたしは妊娠がわかったときに大きな行事を控えていたのでわかってすぐに一旦話して心拍を確認出来たのちに再度、伝えました。
園長だけには上記で伝えてます。
あたしはパートで同じパートさんには行事前に話して正規職員さんには園長から話してもらいました。
あたしはちょうど9wにはつわりが酷くなってしまって話してよかったと思いました。
園長先生だけには心拍2回確認出来た段階で話してもいいのかなぁ?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ心拍1回しか確認できてなかったので悩んでました💦- 12月20日
-
ゆっこ
動き回る行事がなければ、2回確認したときがいいかもです。
あたしは1回目2回目の間に行事があったのですぐに話しました。- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
参考にさせてください。
ありがとうございました!- 12月20日
-
ゆっこ
いえいえ。話す前につわりが出てきたらその時点で話したほうがいいですよっ。
- 12月20日
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
今回の妊娠は母子手帳貰ってからにしました!
1度7週頃に報告してすぐに流産してしまって、周りに気を遣わせてしまったので😓
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
ありがとうございました。- 12月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
体調良いのなら、年明けに言います。
私なら早くても10週超えてからの健診で赤ちゃん順調だと分かってからにします。
その辺りで、一気に流産の確率が下がるみたいなので⭐️
-
はじめてのママリ🔰
体調良いなら、もう少し様子みてもよさそうですよね。
ありがとうございます😊- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナワクチン 妊婦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊