![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が吐き戻し多く、体重増加が遅い。授乳回数は8回で吐く回数多い。対策として何かありますか?心がけは縦抱き、とろみをつける、ゲップ休憩。
生後2ヶ月の娘を完ミで育てています。最近、吐き戻し(結構大量)が多く、2日に1回、時には1日複数回吐くことがあります。体重もここのところなかなか増えず、小児科には何度か相談に行きましたが、様子見と言われるだけで日々不安ばかり募っています。
ちなみに、授乳回数は80から130ミリを8回で、少ないと700台、多くて800台飲んでいます。吐く回数が多いので、1回量少なめで回数で稼いでいます。
成長させるためにも吐く回数を何としても減らしたいのですが、対策として何かないでしょうか?
現在心がけているのは、授乳後の縦抱き15分から30分、ミルクにとろみをつける、途中ゲップ休憩を挟む、そのくらいです。
- ちー(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
次女は毎回吐いてます😭3時間経っても たら〜 っと😅
噴水様でなければ様子見と言われてしまいますよね😓
吐き戻しあるけど時間あかないしミルク量増やしていいか保健師さんに相談したら増やしていいよ!って言われたので2ヶ月の時は毎回120あげてました!
吐き方はジャバジャバですか?!
それとも たら〜 だら〜 くらいですか?!
後者ならあまり気にしなくていいかなと!
私は対策何もしてないですが
3ヶ月の時点でちょうど倍に増えてたのでかかりつけの先生からも気にしないでいいよって言ってもらえました!吐かれるのはストレスですが体質だと思い諦めてタオル変えてます😅
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
私の娘もその頃は毎回はいてましたよ!
もー💦と思ってましたけど、
今は毎回授乳後のトントンしなくても吐かなくなりました!
-
ちー
コメント有難うございます✨吐かれるとメンタルやられますよね💦本当に成長と共に無くなって欲しいです。あと少しの辛抱と思って耐えます!!
- 12月20日
ちー
コメント有難うございます🌟たらたらもあるのですが、ジャバジャバの方の吐き戻しが多く心配しています💧ミルクの飲みも悪く最近はゆーっくりになってしまっています。
赤ちゃんは吐くものって、割り切りたいけど、何か病気かも?!とか思ってしまいます。
ママリ
ジャバジャバは心配ですね😣
乳首はSSですか?!
うちは3ヶ月入る頃までSSだったんですが3ヶ月のMに変えたら少し良くなった気がしますよ!
飲みが悪いならサイズアップしてもいいと思います!
ちー
乳首はSS使ってます。最近、M買って使ってみたのですが、むせちゃうので少し早かったかなと😵💫SSだと途中で疲れて寝てしまうし、今ほんっと難しい時期ですね💦
成長すると飲むの上手になることを信じて、もう少し辛抱してみます🙂
ママリ
SS使ってた時はゲップが上手く出ず吐き戻してばっかですがサイズアップしたらゲップ出るようになりましたよ!と言ってもダラダラしてますが😅ww
Mが早いのであればSもありますし!
体重増えないのが心配ですね😓
吐く回数は大きくなれば減っていくと思いますのでお互い今は辛抱しましょう😭😭
ちー
サイズアップするとゲップ出やすいんですね!Sを少しずつ練習してみようと思います🍼慣れれば飲んでくれるかもしれないですね!
親身に回答してくださり、有難うございました✨