
妊活中の気持ちが落ち着かず、疲れています。リセットしても不安が続き、娘にも影響が出ている気がしています。どうしたら良いかわかりません。
妊活中の気持ちの持たせ方が分かりません。
リセットして1週間すれば少しずつ立ち直れるものの、また1週間過ぎると今度は妊娠してるかな?と考えて気持ちがソワソワしてまたリセットして、落ち込んでの繰り返しで、、、本当疲れました。きっと娘にも伝わっているからグズグズしたり、わがままになったり夜中泣いたりするんだろうなと、、、分かってる。分かっているんだけど、もうどうしたら良いか分からないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

な
私も2人目不妊だったので、お気持ちわかります😣
2人目授かるのに2年半かかりました💦
リセットしたら、まだ娘とたくさん遊べってことかぁ✨と考え、児童館や支援センター、自主サークルなど、毎日のように娘と遊ぶためにお出かけしてました😭✨
お料理も洗濯も全て娘とやってました(時間めちゃかかります笑)
忙しくしてると、悩む暇もないので🥰
娘が寝てからは読書したりお裁縫したり、とにかくやりたいことをやりまくってました‼️
きっと、目の前にいる娘さんと楽しく過ごしてたら、赤ちゃんも、楽しそうだなあ〜って来てくれそうな気がします✨
どうしても凹んだ時はママリで相談させてもらってました😭✨

ママリ
とにかく予定を入れてます!
今はコロナもだいぶ落ち着いているので平日は仕事、休みの日は友達とおうちで遊んだり、家族で近場に出かけたり、妊活のことを考える時間をなるべく少なくするようにしてます!!!
子どもが寝てからはドラマとかテレビ見てます!
あとリセットした直後はとにかくやりたい事をするようにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。わたしも平日は仕事なので、休みの日は予定入れてみます。ドラマとか見てリフレッシュする時間も必要ですね。いつも子どもと一緒に寝落ちしてしまうので😭
- 12月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。読ませて頂きました。読みながら涙が溢れてきました😭
わたしもリセットした時はそう考えたり、何か意味があるんだよねって思ってみたり、、、
しています。まだまだ娘とたくさん遊べると思おうとすると逆に考え過ぎてしまって、心からそう思えてないのも全部娘に伝わってるんだろうなと、申し訳ないな。。。と反省と辛さが交互に来てしまっています。
励みになります。ありがとうございます😊