コメント
ぴよmama
1月生まれです!
保育園の予定もないので受けません!
退会ユーザー
2月末産まれです(^^)
私と旦那は受けますが、息子は受けさせません。
小児科で相談したら
・上に保育所に行ったりしてる兄弟が居ない
・本人が保育所に行ってない又は近々行く予定がない
・周りの大人が予防接種を受ける
・人ごみを避けれる
なら、受けなさいとは言いませんよみたいな感じだったので。
その代わり、近くに住んでて、頻繁に会う義家族とお正月に長時間一緒に居る予定の私の家族には予防接種を受けるようにお願いしました(*^^*)
-
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
詳細も感謝します!
私もそのほとんどが当てはまりますが唯一人混み〜の点だけが気がかりで💦
最近娘もお出かけが好きなようですし、年末年始など人混みに出る機会もあるだろうし…ただその点だけで痛い注射を打つのは可哀想な気もしていて悩みます🌀- 10月20日
-
退会ユーザー
人ごみに行って、インフルエンザだけでなく、風邪や嘔吐下痢なんかをうつされても可哀想なので週1のスーパーとお正月の帰省以外は極力、引きこもりする予定です(*^^*)
人ごみは親の意識ひとつでいくらでも避けれるし、春になってから、たくさん出かけたらいいかなと思って☆- 10月20日
-
いもくりかぼ
そうですよね( ˃ ˂ )冬場はいろんな菌がうようよしてますもんね…
あぁ…これからの時期が憂鬱です🌀- 10月20日
himawari...
2015年の2月生まれの娘がいます!が、去年は打ちませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ小児科の先生にも打たなくても、、!と言われたので!同じく私と主人は打ちましたよ😙
寒くてそんな頻回には出かけなかったのと、人ごみには極力行きませんでした!
参考になれば嬉しいです😙
-
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
去年されなかったのですね!
まさにお出かけや人混みが最も頭を抱えている点です( ˃ ˂ )💦
最近は娘もお出かけが好きなようなのと、私もずっと家に二人きりだと疲れてしまって…年末年始など人混みに出る機会もあると思うので悩ましいです🌀- 10月20日
らんま
うちは今のところ受けません❗
私と旦那は受けます☆
先生に相談したら保育園行ってないなら別に受けなくてもいいと言われました~(/≧◇≦\)
でも悩みますよね😱😱
-
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
やはり保育園行ってるか・行ってないかは大きな判断基準ですよね◎
でも悩むのもよく分かります( ˃ ˂ )
最近お出かけするとご機嫌だし、冬場ずっとひきこもってたら育児で煮詰まりそうだし…でも風邪菌・インフルはこわいので予防になるなら打ちたいのですが、意味ないのかな〜と悶々としてます🌀- 10月20日
メルちゃん
うちは、11月に予約しました😃病院でも説明されましたが、保育園に行ってるので受ける事にしました😄
-
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
保育園行かれてたら絶対打った方が安心ですよね!
お医者さんは0歳だとあまり効果ない〜などおっしゃってましたか?もし少しでも予防や万一かかった際に重症化を防げるなら打ちたいなと悩んでいます🌀- 10月20日
kaaaana723
2月3日生まれです(*^^*)
明日予約してます!
掛かり付けの病院では、受けておいた方がいいと言われたのと、よくショッピングモールにもお出掛けするし、私もインフルエンザに何度もかかっていて心配なので、受ける事にしましたが…けっこうみなさん受けないんですね(´・_・`)💦
-
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
kaaaaana723さんの小児科は打つ方針なのですね💡
私も人混みやお出かけの点で一番悩んでいます🌀最近お出かけすると娘もご機嫌だし、ずっと二人きりで家にいると私もストレス溜まってしまって…でも風邪菌・インフルはこわくて( ˃ ˂ )
同じ時期に生まれた子がいる友達に聞いても意外と打ってない子ばかりなんです…- 10月20日
ゆーくん(*^^*)
1月産まれです(^ω^)来月予防接種予約してます!
しない派が多くてビックリしました。
私の行ってる小児科の先生は0歳児だから~などは一切言ってませんでしたが、
「インフルエンザになる子はなにをしてもなる。ならない子はなにをしてもならない」
と言ってました(笑)
怖いですよね😭菌は目に見えないし、もしなってしまったときの事を考えて打つことにしました。
-
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
受けられるんですね💡
病院や先生によっても様々だったり、ネットでいろんな事が書いてあると悶々とと悩んでしまってて( ˃ ˂ )
ならないのが一番ですが、万一かかってしまった場合に重症化を防げるなら打つ価値はありますよね◎- 10月20日
メルちゃん
効果は、15〜20%ぐらいと言われましたが重症化になると怖いので😱
-
いもくりかぼ
15-20%ですか…( ˃ ˂ )
でもやはり重症化はこわいですよね💦- 10月21日
いもくりかぼ
ありがとうございます◟̆◞̆
やはり保育園行ってるか・行ってないかは大きな判断基準になりますよね◎