
2歳4ヶ月の子供が発語がなく、母音のみ。他には特に問題なし。発達障害や知的障害を心配。アドバイスをお願いします。
2歳4ヶ月発語なしです。
宇宙語もあまりなく母音しか言わない気がします。
あー、いー、えーなどです。
そのほかは特に気になるところはなく人の言ってることを理解しているし、自分の意思表示も身振り手振りで教えてくれます。たまにクレーンをするのが少し気になりますが、、
テレビや大人の真似します。夜もよく寝て、よく食べて、手を繋いで散歩したり、同学年の子に興味を示して遊びたがります。
発達障害や知的障害?と心配しています。
何かアドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰

ぽん
保健センターで相談したらいいかなと思います😺
必要であれば療養など紹介してくれます

退会ユーザー
ママ友の子が4歳になったばかりですが保育園に行きはじめて最近やっと言葉が出始めた感じです
素人ですが発達は見てて問題ないし保育園でも特に指摘されてないので言葉だけ遅い子もいるはずです!

さと
2歳4ヶ月なら、ネットで検索してM-chatしてみて下さい。この検査、完全ではないのですが、少なくとも自閉症かどうかの傾向はわかりますよ💡
知的障害については、その年齢なら意味を2つ含む指示は通るかどうかと、色や大小を理解してるかの部分などでなんとなくわかりそうです。意味を2つ含むというのは、「この本パパに渡して」などです。
私も息子の自閉症を疑っていろいろ調べたり相談してるので、多少知識はありますが、ママリさんの文章読む限り、お子さんは自閉症ではない気がします☺️
コメント