
コメント

ママリ
病院勤務しています。30週前後で管理入院なることが多いですが病院や主治医にもよると思うので先生に確認するのがいいと思います。
母子の命に関わることもあるので基本入院でいいと思います。
部屋にドライヤーがなくても病棟で貸出ししている所が多いですよ!

いたち
千船病院で入院してました。MFICUに入院した時は、ドライヤーは部屋にありました。
普通の個室は、ドライヤーはなく。シャワー室から持って行って、使い終わったら返すスタイルでした。
-
みい
ご出産おめでとうございます✨
MFICUだとあまり動いては行けないからお部屋にあるんでしょうね。
普通の個室にはなかったんですか…
別の病院でですが、今のところ前置胎盤で帝王切開と言われてるので術後シャワー室まで歩いて行けるか不安なのでドライヤー持っていくべきか悩みます😞- 12月20日
-
みい
ちなみに個室には希望してすぐに入れましたか?
千船病院は個室は予約制ではないと聞いたので…- 12月20日
-
いたち
私も帝王切開でした。
手術当日は入りませんので。シャワーあびれる頃には、それくらい歩けるようになっているので、大丈夫でした。
辛かったら、助産師さんにお願いしてもいいと思いますよ。
個室についてですが。
入院の事前説明を妊娠中に、入退院センターに聞きに行くんです。そのときに、大部屋か個室か、希望を聞かれます。空いてない場合は、希望に添えないかもと言われますが。
私は、すぐに個室に入れました。- 12月20日
-
みい
帝王切開だったんですね!
ホームページでは麻酔を調整して術後の痛みの大部分を取り除くと書いてありますが、痛みはどうでしたか?
個室についてはそのように説明があるんですね!
すぐに個室に入れたと聞き安心しました😊- 12月20日
-
いたち
腰からの麻酔の管は、3日間ほど入ったままで。自分が痛い時に、スイッチ押して、麻酔を出来るので、かなり楽でした。
2番目を出産した病院では、そんなのは無く、坐薬と飲み薬だけだったので。
今回、よかったです。
個室も、かなりの数ありました。
ただ、いまは、コロナの影響で、陣痛室にしている部屋もありました。- 12月20日
-
みい
麻酔の管が入ったままで自分でスイッチ押したりできるんですね!
それなら耐えれそうな気がします!
陣痛室にしている部屋もあるんですか。
個室に入れるかは運かもしれませんね😥- 12月20日
-
いたち
他の病院よりは、かなり個室の数あるので、大丈夫とは思いますが。産婦人科は5階全部なのですが。足らなければ、6階にも入院出来るようにすると言ってました。
- 12月20日
-
みい
そうなんですね!それを聞いて安心しました😊
前に1週間入院した時に2人部屋だった時にすごくストレスだったので、できれば個室がいいなぁと思ったので…
たくさん質問して申し訳ないのですが、いたちさんは何週で帝王切開をして何日間入院しましたか?- 12月20日
-
いたち
私の場合、妊娠高血圧症候群だったので。
血圧が上がらなければ、普通分娩だったのですが。上がった為、39週で帝王切開しました。
帝王切開は、7日間の入院でした。
私も、上の子たちの時は、別の病院で大部屋だったんですが。
今回、個室にして、周りに気を使わなくて良いし、好きな時にシャワー浴びれるし、良かったです。- 12月20日
-
いたち
荷物も、多かったので、ソファーにも置けて、快適でした。
- 12月20日
-
いたち
グッドアンサーありがとうございます。
千船病院は、食事が美味しいですよ。おやつも出るし。
私は、大食いなほうですが、お腹いっぱいでした。
みいさん、あと少し、無事に出産されますように、お祈りしております。- 12月20日
-
みい
たくさんいろいろ教えて下さりありがとうございました!
阪大になりそうだったのですが、千船病院という選択肢がでてきて、調べると個室あり、ご飯おいしい、24時間麻酔科医いてるなどあって千船病院に決まってよかったです😊
ご飯はやっぱりおいしいんですね!
お優しい言葉もありがとうございます!
前置胎盤、入院、自宅安静で落ち込んでたのですが元気出てきました⭐️
いたちさんも生後2ヶ月の赤ちゃんに上のお子さん2人と大変でしょうがお身体大事にしてくださいね😊- 12月20日

s🐰🍼
10月に千船で出産した際個室に入院してました!
部屋にドライヤーおいてありましたよ😊
管理入院ではなかったのでそこについては
お答え出来ずですみません💦
-
みい
出産おめでとうございます✨
部屋にドライヤー置いてあったのですね!
持っていった方がいいか悩んでたので安心しました😊
千船病院は個室は予約制ではないと聞いたのですが、希望通りにできましたか?- 12月20日
-
s🐰🍼
私の部屋にはカゴのような物にドライヤーを入れて洗面の所に初めから置いてくれていましたが、他の方の回答ではドライヤーが部屋にない方もいらっしゃったんですね·····🤔
元々個室希望していたのですが、コロナの関係で個室の数が減った等で入院初日からは個室には入れない事が多いと入院前に助産師さんから聞いていました😭(空き次第移動になるとの事でした😣)
私は破水からの入院だったのですが、促進剤を入れていて数日別の病室にいたので産後はすぐ個室に入る事ができました!が、入院当日の際は個室の空きがないと言ってました💦
ちなみに私も帝王切開でしたが、痛みもありますが出血が多かったようで術後に貧血になってしまい😵💫💦
子供は数日GCUに入院になったので部屋から通っていましたが、移動するのがかなり大変でした😢- 12月20日
-
みい
もともと置いてあったのですね!
部屋によって違うのでしょうか?🤔
コロナの影響すごいですね💦
個室の数減ったなんて…
個室に入れるかはやっぱり運にもよるかもですね…
sさんも帝王切開だったんですね!
やはり術後はかなり痛いのでしょうか?
痛みに弱くて1人目のときは無痛分娩で産んだのですが、今回は帝王切開かもと聞いていてすごく怖くて…😥- 12月20日
-
s🐰🍼
普通の個室でしたが、元々何も言わずとも置いてあったので個室であればドライヤーがあるものだと思ってました·····!😅
他の方が仰られているように個室をいくつか陣痛室しているみたいで🤔
ご時世的な問題だったり面会が出来ない分ビデオ通話とかしたいので個室希望する方も多くて人気みたいです🥺📞
促進剤で陣痛を起こしてたものの分娩が進まず緊急帝王切開になってしまったのですが、陣痛が地獄の痛みだったので(笑)帝王切開の術後の痛みは痛いながらも耐えられました😅
寝ているだけであれば痛みはあまりなく、起き上がる時等腹筋を使う場面では痛いといった感じです!😫
でもなるべく早く動いた方が痛みの治りも早いみたいです·····!😂
私の場合は術後腕に痛み止めの点滴を1日だけ刺していて(痛みがあると自分で押せるタイプのもの)+痛み止めの薬も飲んでといった感じでした💊
退院の時も痛み止めの薬を出してもらってしばらく飲んでいました😌- 12月20日
-
みい
そうなんですね、やっぱり面会できないとビデオ通話したいですもんね😣
ストレスもたまりそうだしやっぱり個室は人気そうですね💦
陣痛めちゃめちゃ痛いですもんね💦
1人目の時無痛分娩だったのですが、陣痛がきてからしか麻酔入れてくれなかったので麻酔入るまでかなり痛くて次も絶対無痛分娩がいい!と思いました💧
やっぱり腹筋使うような時が痛いんですね💦
早く動いた方が治り早いっていうのもよく聞きます!
腕に痛み止めの点滴なんですか!
自分で押せるのいいですね!
痛み止めの薬ももらえるみたいで安心しました😊- 12月20日

みい
そうだったんですね。
帝王切開はやはり7日間ぐらいの入院になりそうですね。
個室は周りに気を使わなくていいし荷物も好きに置けていいですね!
シャワーも好きな時に浴びれるのいいですね!
1人目の時は個室だったけどシャワーがついてなかったので時間を気にしないといけなかったので💧
いろいろ教えて下さりありがとうございました!
不安が少し和らぎました😊

まちこ
先日千船病院で前置胎盤の為、予定帝王切開しました!
私は全前置胎盤で胎盤の被り方も酷かったらしく何かあったら即入院になるし、ほぼそうなると思ってて下さいって先生に言われてましたが帝王切開予定日まで何もなく無事に出産できました!
私の場合は管理入院の話は無く、何か問題が出たら(警告出血等)入院って感じでしたよ。
私も前置胎盤で調べたら管理入院されてる人が多かったので心配になる気持ちわかります😣!
ちなみに個室でしたがドライヤーありました🙆♀️
-
みい
ご出産おめでとうございます✨
生まれたてで大変な時にコメントありがとうございます。
全前置胎盤でも何もなく無事に出産できたとのことでよかったです!
管理入院は特にはなさそうなんですね。
ネットで調べると前置胎盤だと管理入院がけっこう出るのですが、上の子の幼稚園行事があったりして厳しいかなと思ってたので…
個室にドライヤーあったんですね!
それでは持っていかなくてよさそうですね⭐️- 12月21日
みい
お返事ありがとうございます!
紹介状をもらって21日に初めて行きます。
30週前後で管理入院になることが多いんですね!
上の子がいるのでできれば管理入院なしか遅めがいいのですが…
命に関わりますもんね…
もし帝王切開で動くのがしんどいということを考えると持っていった方がよかったりするのでしょうか?