※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が言うには、離婚後も旦那名義のローンで住むと契約違反になると言いますが、本当でしょうか?

こちらにもお願いします。
旦那名義でローンを組んだ家に、離婚して私と子供が住んで、旦那本人がいないと契約違反?になると旦那が言うのですが、そんなことあるのでしょうか?
そうしている家なんてたくさんあると思うのですが…わかる方みえましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ローン名義の人が住んでいないと一括返済しないといけないとか規約が色々ありますよ。

Min.再登録

我が家が契約した住宅ローンには
〇ローンの名義人が住む家である。
という条件がついてました。

なのでこれの事を指しているのかな?と思います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
実際に違反になるかどうか。なるならどんな問題があるか。は契約した金融機関に問い合わせした方がいいと思います♡⃛ೄ

るー

それが理由で離婚していない知り合いがいるので、できないはずです。

はじめてのママリ🔰

本人もしくは同一生計の家族が住んでいないと住宅ローンは使えないので、一般ローンに借り換えになり金利が上がります。また、住宅ローン控除も使えません。

離婚後に片方が住むなら、借り換えるか、住んでいる体にして住所変更せず、など何かしていると思いますよ。
名義人が元ご主人で、ローンも元ご主人なんて、いつ支払止められたり売りに出されたりするか分からないので住みたくないって思います😣