※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

2ヶ月目から母乳とミルクを拒否し、体重増加が少ない状況でストレスを感じています。病院では便秘が原因と言われ、悩んでいます。

2ヶ月めから母乳もミルクも拒否が続いていて、
病院に相談するも便秘だから飲めない。から浣腸が
続いていて、、。

新生児訪問の時に、4590gでとても順調
だったのですが、今4800gで、1日あたり9g
しか増えていません。。。

哺乳瓶の乳首も全種類試して、ミルクも全種類
試しました。

もうこのまま体重減っていくのをみていくしか
ないのですかね、、。

正直、もう本当にストレスです。

コメント

るる

えーつらいですね💦
拒否ってどんな感じなんですか??😱
鼻づまりとかはありますか?
うちも便秘で新生児から綿棒刺激しないと出ないですが、飲みますよ!😱

  • m

    m

    もう口に入れたらギャン泣きって感じです🥺💦
    鼻ずまりはある時は毎回吸ってあげてから授乳してるのですがダメです🤦🏻‍♀️

    そうなのですね🥺🥺🥺
    便秘は関係ないのですかね、、。

    もうどうすればいいか分かりません😢

    • 12月18日
さくらんぼ🍒

しんどいですね😭😭😭
親としては沢山飲んで大きくなってほしいですよね😭
体調悪い!?て思っちゃいますよね😭

綿棒浣腸したらうんちは出ますか?

  • m

    m

    めちゃくちゃしんどくて、、
    めちゃくちゃストレスです。

    母乳もとても出ていたのに、吸われないので、もう枯れた感じで出ている感覚がありません。。。

    綿棒浣腸してもちょこっとしか出ず、ねばい感じのうんちです😭💦

    本当に、ストレスです💦

    • 12月20日
れいんぼ🌈

地域の保健師さんに気持ちを全部ぶちまけて、相談してみてほしいです!
きっと楽になります☺️!
私もメンタル面とか子供の事、生活の事とか色々ありましたが、保健師さんの助言と、話を聞いてくれたお陰で今があります。
綿棒浣腸は癖にならないらしいので、毎日でもそんなに心配しなくて大丈夫だと思います✨

ミルクの温度とか穴の大きさとか敏感な子なのかな...😟
難しいと思いますが、個人差ありますからね、今だけだ!そのうち飲めるさ!と気負わないのも大事かもしれないてす☺️