※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘がイライラさせる行動をいつ理解するか悩んでいます。

『今作ってるよ』『もうすぐできるよ』『ちょっと待ってね』が理解できるのはいつですか?😭うどん温めてる間もずーーーっと『食べるー!うどん食べる!ママ!うどん食べたい!食べたいの!!!』と2歳の娘が永遠に言ってて、本当にイライラします💦もちろん食べ物だけじゃなくてもお散歩行くとか、もう行く準備して上着着せたり私の靴履いたりしてるのに、『行く!ママ!行く!行く!ママー!行くよ!行くよ!』と、返事してもずっと言ってます。それ以外も全て、今準備してることも、食べるまで行くまでずっとママ!攻撃で…。いつから理解できますか?下の子もいて忙しいのでわかっててもイライラしてしまいます。しつこい!と怒ってしまうこともあります。

コメント

はじめてのママリ

言葉はしっかり話せるみたいですし、言えば分かると思いますけどね🤔💦
待っては理解出来るけど、待つのが嫌いなのか短気なのかなと思いました😂

うちも2人とも言葉早めでしたが、その頃には待っては理解出来てましたよ👌

はじめてのママリ🔰

子どもは『もうすぐ』がどのくらいなのか理解できません。
なのでその言い方なら子どもがその反応でも仕方ないです。

うちでは具体的に『10秒を3回』とか時計を見せて『この針がここまできたら』と言ってわかりやすいようにマスキングテープとかでその都度印をつけて子どもにもわかりやすくしてます。

うちの子は生後半年からそれをやっていたのでしっかり待つことができています。

be

うちも待ってね!って言ってから
5秒くらいなら待てるので
待っての意味は
わかってますけど
それ以上待てないです🤣
順番待ちができないので
レジの会計とか暴れて大変です🥲

deleted user

お話上手な娘さんなら上記の言葉を言い替えるだけで、変わってくれると思います☺️

ちょっと待って→(音楽を流す)この歌が終わるまでお絵描きして待っててくれる?・数字を理解しているのであれば長い針が○の所に来るまで遊んで待っててくれる、、、等。

くろすけ

1歳半ですが、待ってねは理解して大人しく待っててくれますよ👍🏻
理解はできてると思います🥺
でも子どもって時間の感覚がまだよくわかってないので、もうすぐとかちょっととかだとわからないから具体的に言ってあげた方が良いって聞きます💦