
旦那が無職で家事や子どもの世話をしなくなり、離婚を考えています。親権は私になるでしょうか。養育費は後で請求できますか。
私 中小企業アルバイト
旦那 無職 失業保険貰ってます
子ども2人
旦那が11月末で仕事をやめてほとんど家にいます。
だんだん家の家事などをしたくなり、子どもの世話もしなくなり、今日した家事は皿洗いとご飯を炊いただけ。
子どもの世話はほとんどして無いに等しいです。
就活している様子もなく、保育園に仕事を辞めた報告さえもしようともしません。
いっそ捨ててしまおうかと思ってます。
この状態で離婚したとして、親権は私になりますよね?
今は養育費くれ!と言ってもどーせ支払い能力が無いので取れないと思うのですが、養育費って後で請求もできますか?
- きゃら(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

めいりーマ
辞めた理由はなんなんでしょうか?辞める前にいつまでに就職するとかなかったのでしょうか?
きゃら
やめた理由も親権争いに関係ありますか?