
コメント

2児mama☆ひな
私自身が36w2000gで生まれました!
発語などは遅かったみたいですが、、何もなく普通に成長しましたよ☺️
ちなみに息子が歩いたの1歳5ヶ月でした!!

ななこ
26週660で生まれた娘ですが、2歳くらいから歩き始めました😄
うちはフォローアップ外来に通院してますが、まだ言葉が少ないので療育勧められました!
-
S
そーなんですね!
子供よってそれぞれなのかもしれませんね- 12月17日

とんちんかん
上の子36w0d、2400gで産まれました😀
ハイハイし始めたのも月齢近くの子より遅めで、歩き出したのは1歳5ヶ月くらいでした
その後はすぐに走ったりもするようになりました
単語話すのも遅かったです😅
私のことをママって言いだしたのは1歳8ヶ月くらいでした
発達のこと心配する時期もありましたが、検診などでもとくに問題なく成長してます😌
保育園には1歳2ヶ月から通っていました
10月生まれの長男は0歳児クラスでは一番年下だったこともあり焦りはあまりありませんでした。
あと誕生日が2ヶ月早い子で同じようにまだ歩かない子がいたので二人はのんびりさんだね〜とその子のママと言ってました😊
保育園通い出すと周りの子から刺激を受けてぐんと成長する〜とよく聞きましたが
うちの子はすぐに効果?が出るわけではなくマイペースな子なんだなとも思ってました😅
1ヶ月ほど早産だったしその分もあるんだろうな🧐と思ってました。
下の子もまだ歩き出す気配ありません😅
-
S
ありがとうございます😊そうなんですね、、、
特に検診でも問題は無いので、見守るしかないですよね!
ありがとうございます- 12月21日

美咲
娘は37週で出産しました(少し小さめ)。歩くのは早い代わりに言葉は遅めです。
4月生まれなので保育園では基本大きめで先に何でも出来てくるので気にもせず。なので1歳半検診の時に「あっち!あっち!」と喋ってる子にびっくりしました。当時は単語は10個程度、基本何言ってるか分からない感じでした。あとはYouTubeで同じ年齢でもハキハキ喋ってる子もたくさんいて「娘はやっぱ言葉はゆっくりだ🤭」と確信しましたね。
お喋りも歩くのも子供がやる気や興味が湧かないと〜みたいな話を聞いたことがあります。身体に問題がないのならいつかは歩きます😌娘も知らぬ間にものすごく話せるようになってました。どこかで興味とやる気が湧いたようなので気長に待つのは全然アリです!
-
S
なるほど、、もう一歳半だけど10個もないです単語、、
他の子の成長にびっくりしますよね、、、
本とか読ませてみます!- 12月21日
S
そーなんですね!子供のペースに付き合いたいと思います!