※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

エルゴのおんぶについて、エルゴのおんぶと昔ながらのばってんおんぶの違いや、エルゴのおんぶの利点について知りたいです。また、エルゴのおんぶはいつから始めるべきかも教えてください。

エルゴのおんぶについて聞かせてください!
エルゴのおんぶは取説に腰がすわってからと書いてありますが、普通のおんぶは首がすわったらいいと言いますよね?何が違うのかわかりません(・・?)
今里帰り中で、母が昔ながらのばってんおんぶ紐を買ってきました。確かに両手があき娘もいつのまにか寝ててとても便利でした!ただ肩と背中が痛いですΣ(꒪ȏ꒪)エルゴの前抱っこは本当に楽なんだなとは実感できたのですが、エルゴのおんぶはどうなんでしょうか?また、エルゴのおんぶをいつからやってたかも聞きたいです!!

コメント

しーちゃんママ

うちの子も昔ながらのおんぶ紐をよくします。楽だけど肩とかくいこんで痛いですよね。
エルゴでのおんぶはやっと最近デビューしました。やはり腰がしっかりしていないとグラグラして危ないです。昔ながらのは背当てがあるからかなーなんて個人的には思っています。
あと、エルゴでのおんぶはかなり下の方になり、昔ながらのは首のあたりに顔がきますよね。
おんぶしていても昔ながらのは生存確認できますが、エルゴでは背中に顔がくるので鏡などをみないと難しいと私は思っています。
総合的にみて、昔ながらの方がエルゴより赤ちゃんの機嫌も周りを見渡せるし、ママとの顔の距離も近いしいいかなという感じです。
昔ながらのはほんとよくできているなーと感心です。
痛いのが難点ですが(^^;;

しーちゃんママ

追記ですみません。
あとは寝たときに頭がエルゴだとぐぉーんって後ろにそってしまいますが、昔ながらのは背当てがあるのでそりません。
よく街中でもエルゴでおんぶしていて頭が後ろにそっている赤ちゃんたくさんいて、ママはあれでいいと思っているのか?!と思ってしまいます。
エルゴのフードを寝てからするという手もありますが、それだと視界なくなるし、生存確認がさらにできない。。。
エルゴおんぶは難しいですね。もっと月齢があがればできるのかな。。。

ぐーり

私も昔ながらの使ってます٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
近所にお出かくらいなら昔ながらのでいきます。エルゴよりかさばらないし便利です。
ただちょっと遠くにお出かけとかはエルゴでいきます。長時間はエルゴです。

*K♡MAMA*

そーなんですか!?
普通におんぶしてました。
特に問題はなかったです

ぴー

詳しくありがとうございます^ ^とてもよくわかりました!まだうまく1人でつけれないのですが、家事などはおんぶ紐を使おうと思います!エルゴでおんぶしてる人をなかなか見たことが無かったのでそれも今度見てみようと思います^ ^

ぴー

ありがとうございます!エルゴは体に負担が無くてほんとに素晴らしいなと改めて思いました^ ^どっちも持ってても損はないんですね!

ぴー

そうなんです、なので私がなかなかおんぶしないのを見かねて母が昔ながらのおんぶ紐を買ってきました´д` ; あまり外でエルゴのおんぶしてるのも見たことも無かったのでどうなんだろーと思ってました!