![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の鼻水吸引器についての情報を教えてください。
息子が、生後6ヶ月を過ぎてからよく風邪を引き、「ママ鼻水とって」で鼻水を吸ってあげる事が増えてきました。
でも、私の吸引力が弱いのか息子の鼻水が多いのかなかなかスッキリ吸ってあげることができません。
それと同時に、私も鼻水を吸ってあげることで喉を痛めたり、風邪を引いてしまうことが増えました(もともと喉は強くはないので…)。
そこで、電動の鼻水吸引器が欲しいなぁ…と思っているのですが、「スマイルキュート」か「ベビースマイル」をお使いの方、いらっしゃいますか?
是非、使い勝手やメリット・デメリット、吸引後の掃除のしやすさ等教えていただきたいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ☆ゆー(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![*あるふぁ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*あるふぁ*
こんにちは(*^^*)
ベビースマイル使っています。
妊娠中、ママ友に口で鼻水を吸うと風邪がうつると聞いたので…
使用した感想について。
メリット:簡単に鼻水が吸える。これにこしたことはないですね!
デメリット:後片付けや乾燥が少しめんどくさいです。1番最初に使ったのが主人で、説明書も見ずに使い、チューブの中で鼻水が留まってしまったため、洗い流すのがめんどくさかったですが、きちんと説明書通りに使えばチューブの中で鼻水が留まることは滅多にないらしいです。
参考になれば幸いです!
![さな0223](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな0223
こんにちは!うちもベビースマイルを使っています!
メリットはやはり電動なので、吸引力がよく吸った直後はスッキリしてますね!ただ、やはり音が多少するので子供が泣きます(~_~;)音だけでも泣きますね~
うちは上の子達の時はこんな便利なものがあると知らず。。耳鼻科に毎日かよったりしてましたが。。やはりあると便利なので購入してよかったです!
冬場は鼻水吸引器や吸入器が必須ですね😅
吸入器ももっているので咳で苦しかったりしたときは吸入してあげると気持ちよく寝れてますし!
電動吸引器私はすごくオススメですよ!
-
☆ゆー
回答ありがとうございます!
音…動画で使用している時のものを見たのですが、あの音は泣きそうですね(>_<)
まさしく今、毎日耳鼻科に通って鼻水を吸ってもらっているんです(T_T)
なかなか私の吸引力では奥の鼻水が吸えなくて…。電動吸引力ますます欲しくなりました(*^^*)
吸入器もお持ちなんですね!
差し支えなければ、どのような物をお持ちか教えていただいても良いですか?- 10月20日
![さな0223](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな0223
吸入器は、こちらを使用してます。大きなものだと子供が嫌がり歩けるようになるとなかなかじっとしていてくれないので小さなタイプにしました!これだと寝ている子供の口元に置いて吸入もできますし、出先でもできます!少しお値段が高めですが、毎日耳鼻科に通うことを考えると総合的にはかなりオススメですよ!
-
☆ゆー
画像まで載せていただき、ありがとうございます!
世界最小・最軽量のネブライザなんですね!
こんなにコンパクトでも、しっかり効果あるんですね♪
参考になりました(*^^*)
ありがとうございますm(_ _)m- 10月20日
![T&Tママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T&Tママ
うちはベビースマイル使ってます。長男の時は口で吸うタイプを使っていましたが、次男が生まれたのを期に購入しました。とっても重宝してます。長男は鼻水が出始めると自分から吸ってと言ってきます。また、花粉症なので、その時期に役立ちます。
デメリットは洗うパーツが多くて毎回はめんどくさいかなぁとは思いますが、総合的に見て便利です♫これから活躍時期ですね。
-
☆ゆー
回答ありがとうございます!
ベビースマイルお使いの方、多いみたいですね(*^^*)
自分から吸ってと言ってくるなんて、相当スッキリ快適になるんでしょうね♪
それに、痛くもないんですね♪
私も花粉症なので購入したら、息子だけでなく私にも役立ちグッズになりそうです(笑)
洗うパーツ多いんですね…。
洗った後、消毒(エタノール液に漬ける等)もしていますか?- 10月20日
-
T&Tママ
毎回は消毒してないです。ズボラなので、思い立った時に(笑)
- 10月20日
-
☆ゆー
そうなんですね(*^^*)
色々参考になりました♪
ありがとうございます!- 10月20日
☆ゆー
回答ありがとうございます!
完全に私、移るタイプです(T_T)
スマイルキュートは吸った鼻水が溜まる所があるけど、ベビースマイルはないので、どうなのかなぁ…も思っていたので、メリット・デメリットを教えていただき、凄く参考になります(*^^*)
最初に使われたのが、旦那様だったんですね!
大人が使用してもスッキリ吸えましたか?
*あるふぁ*
私もおそらくうつるタイプなので早々に買いました。笑
ベビースマイルは左側のポット部分に鼻水が溜まります。最初にお水を吸って、チューブの中を濡らし、そのあと鼻水を吸って、最後にまたお水を吸うとチューブの中に鼻水がとどまることなく、ポットに溜まる仕組みです。分かりづらい説明ですみませんΣ(。>艸<。)
あと、主人が自身の鼻水を吸ったのではなく、主人が子どもの鼻水を吸ったということです!紛らわしくてすみません。。
大人はまだ使ったことはないですが、夫婦共々鼻炎持ちのため、おそらくお世話になることは間違いないと思います…笑
☆ゆー
とても分かりやすい説明です♡
ありがとうございますm(_ _)m
ポットに溜まるんですね!
…Σ(꒪ȏ꒪)
私の読解力不足で失礼しました(>_<)
旦那様がお子様の鼻水を吸ったんですね(*^^*)
私も花粉症持ちなので、購入したら息子だけでなく私にも役立ちグッズになりそうです♪