![りりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の姪の体重が心配。義妹は「頑張る」一点張りで手助けを受け入れない。無力感と悲しみを感じている。姪っ子を助けたい。
愚痴と悩みです。
生後3ヶ月の子の体重が3キロしかありません。
義妹の第二子なのですが、遠方に住んでおり何故そうなったのかも詳しく分かりません。
精密検査の結果はクリアしていて、貧血だそうですが鉄剤は出されていません。
兎にも角にもミルクを飲ませるよう指示されてるそうなのですが、果たしてきちんと行っているのかも不明です。
何か力になれないか、どうすれば3時間おきの授乳ができるのか、色々申し出てみましたが
「頑張る」
の一点張りです。
遠いので遠慮しているのかと思い、義妹の家と距離の近い母も手伝えないかそれとなく聞いてるみたいなのですが、断られたそうです。
義妹の顔もやつれてるように見えるのですが、何もできない事にもどかしさと悲しみを感じています。
【頑張る】に囚われている人になんて声をかけるのが良いのかわかりません…
今彼女にとって私の進言は雑音なのかもと思います…
でも痩せ細った姪を見ると嫌がられても言いたくなってしまう自分もいます。
姪っ子の力になりたいです…
- りりぃ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
増えて3キロになったのではなく、3キロまで体重が落ちているということですか?🥺義妹さんが住んでいる自治体の保健師さんとかに入ってもらって、状況次第ではネグレクトとみなされたら児相で一時保護とかもあるかもしれないです💦まずは保健師さんとか行政に相談することかと思います…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体重は少しも増えてないのでしょうか?
義妹さんのご両親は頼れないのでしょうか?😂
弟のお嫁さんってことですよね❓
それなら義家族に色々言われても正直鬱陶しいと思う人も多いかと、、、
-
りりぃ
2500から3100という感じなので増えてない訳ではないです。
弟のお嫁さんなので
「言われるの絶対嫌だよねー」と母とも話してたし理解してたのですが、今回だけはどうしても心配で…
義妹の実家も遠方でなかなかすぐには里帰りできないのと、仲が良くないみたいで帰りたがりません。- 12月17日
-
退会ユーザー
まずお母さんやりりぃさんより弟さんがどうにかすべきではないのでしょうか❓😂💦
弟さんはどう感じてますか?
義妹さんから相談された訳じゃないなら、口を出されたくないかもです💦- 12月17日
-
りりぃ
返信遅れて申し訳ありません💦
弟は任せてるからとよく分からないと答えるばかりなので自分の子どもなんだから気にする様にと伝えました。
口出されたくないですよね😞💦
つい心配心が先走ってしまいました💦- 1月6日
-
退会ユーザー
自分の子供のことなのに人ごとですね😂💦
心配ですけど、育児放棄してるとかじゃないなら見守るのも大事かもですね😭- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どのように言ったのかは分かりませんが言い方によっては、傷付きプレッシャーに感じるかもしれません😭私もよくあるのですが、自分が1番悩んでいることを誰かに言われたくない時があります。手伝うと言われても出来てない、母親失格だからそう言われているのかなと思ってしまいます。手伝うというよりは、お母さんを褒めてあげた上で何か理由をつけて様子を見に行ったりお母さん自身の時間を少しでも作ってあげたりするのを優先した方がいいかもしれないです😭そうする事で心を許したり、考える時間ができ冷静に育児を出来るのかなと。それでも変わらなかったりお母さんに問題がある時にはどこかに相談するとかですかね…
あくまで私の考えなので義妹さんがどうかはわかりませんが😭
-
りりぃ
プレッシャーにならないようにと思い気をつけながら言ったのですが何て声かけすれば良いのか難しいですね😖
様子を見に行ける距離なら良かったんですが、飛行機のらないと会いに行けない距離なのでなかなか上手くいかず…
母がもしかしたらプレッシャー与えてしまったのかもなので(単刀直入な人だから…)さらに悩ましいです。- 12月17日
りりぃ
出生体重は2500gでもうすぐ生後4ヶ月を迎えるのに3100gしかないみたいです。
哺乳の様子を見た事ある友人に、上半身枕で嵩上げして寝かせてタオルにミルク置いて自分で飲ませてたよ
って言われました。
すぐ力尽きちゃうみたいですが、
義妹は気にする様子はなかったそうです…
起こしてまで飲ませてた第一子とは違うねと指摘されました…
もちぱく
体重の増えは良くないですが、そろそろ検診も近いのではないでしょうか🤔それならそこで指摘されてアドバイスもらえると思うのですが🥺飲ませ方がどうであれ(好ましくはないですが)ミルクをあげてるのであれば周りがとやかく言う必要はないような気もしますし、育児放棄的な感じなのか、やる気はあるけどやり方がイマイチなのかでも周りからの援助は変わってくると思います☺️
りりぃ
友達の報告だけなのでやる気があるのかイマイチなのかも解らなくて😣
やはり見守るしかないですかね…