※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

このことを考えると不安でしょうがないのですが…もうどうしても解決しな…

このことを考えると不安でしょうがないのですが…
もうどうしても解決しないので吐き出させてください…。

最近初めて出産して、日頃の育児や家事に手一杯で、
今年のインフルエンザ予防接種の予約戦争に完全に乗り遅れました…😢

病院に聞いてもワクチンの在庫もないし…高齢者優先の病院も多く…なかなか予約ができません。小児科も激戦すぎていつもweb予約のアクセスが集中して結果取れないです…。

息子にうつしてしまうのが1番怖いです。
やっと生後2ヶ月になるころなのに、インフルエンザになったら重症化しそうで😢

この時期にインフルエンザになったらやはりひどくなるんでしょうか?💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ぽてこ🔰

こんにちは。私も近所の内科に電話をかけまくって500人待ってますとか言われて諦めかけましたが、普段なら行かないであろう、古〜い、おじいちゃん1人でやっている内科に問い合わせたらその日にすんなり受けることができました。敢えて普段なら行かなさそうなところ、穴場かも知れません。

  • 撫子

    撫子

    私は『古い』ではないですが、内科ではなく耳鼻科でしてもらいましたよ🙌
    絶対やってないと思ってたのですが、問い合わせてみたらその日に空いていてすぐしてもらえました!
    案外内科以外でもやってるかもなので聞いてみてはいかがでしょうか?

    • 12月27日
  • ゆっこり

    ゆっこり

    わたしも耳鼻科で!
    前日に予約してすぐやってもらえましたよ!

    • 12月27日
  • ちまこ

    ちまこ

    うちの近所では、まさかの皮膚科で!笑
    即日接種可能でした〜🤣

    • 12月27日
みき

病は気から!という風に置き換えて
大丈夫!とどーんと構えちゃいましょう☺️
2ヶ月ほどの赤ちゃんなら、風邪とかかかりにくいので
きっと大丈夫ですよ🥺💓
ご家族がかからないよう、人混みは可能な限り避ける
手洗いうがいなどで乗り切りましょう👌
去年もあまり流行らなかったようなので大丈夫大丈夫❤️

るい

うちもやっとの思いで予約したのに、当日体調不良で受けられず、その後予約がもうとれなくて結局今までとれていません。上の子二人は2回接種完了しましたが、一番心配な9ヶ月の末っ子のみ受けられず心配です。

でも、まだまだコロナでみなさん感染対策気をつけていると思うので今年度もそこまでインフルエンザは流行しないのではないかなぁと思っています。
心配ですが、まわりが気をつけて対策して守っていくしかないですよね😭
それにしても毎年ワクチン足りなくて、仕方ないのかもしれませんがもう少し用意してもらえないのかなと思ってしまいますね😢

ひまわり

たしかにお子さんにうつしてしまったら重症化しやすいけど、
この世の中、大人もあまり出歩いたりしないだろうから
ワクチンを無理に打たなくても大丈夫だと思います☺️
私は去年も今年も打ってませんよ♩
お子さんは一歳を超えたら、保育園や公園などあっちこっち遊びに行く機会も増えると思うので、打った方がいいかもしれませんね☺️

はじめてのママリ🔰

産後3ヶ月の時にインフルエンザかかりました!
常に添い寝やら授乳してたのですが赤ちゃんにはうつりませんでしたよ☺️母体免疫があるとはいえもちろんうつらないわけではないのでマスクは常にしてましたが💦

ひまわり

こどもクリニックでは、インフルエンザ予防接種予約いっぱいで出来なかったので、あまり行かなそうな診療所に問い合わせたら、インフルエンザ予防接種でしました。しかも、いつものこどもクリニックより、安かったです。

はじめてのママリ🔰

子供が多いので毎年ワクチン予約の無い内科で大行列に並び打って貰っていましたが今年はコロナもあるし並ぶのは寒いし(北海道なので...)って事で産婦人科で打ってもらいました!
出産した所でたまたま実施していたので(生後2ヶ月)出産した病院で聞いては如何でしょうか?

ma

初めての育児、不安ばかりですよね😭

医学的な根拠があるのかないのか…はおいておき、私の経験では一月下旬に出産。
3月上旬に私がインフルエンザになりました💦

その際、いつも密着していた子供にはうつることなく
そして病院でも「タミフル服用中も授乳して大丈夫ですよ。」
と軽ーく言われました。(結果、それを機に私は完ミへ移行しましたが😅)
ちなみに、子供は生後2ヶ月なるかならないかのあたりでインフルエンザの予防接種も打っていないです。

一般的に、生後半年はお母さんの免疫があるため風邪などひきにくいと聞いていたので、免疫バリアで守られたのかなぁ??とも思いました。

心配はいらない、などとはとても言えませんし半年未満でもRSウィルスなどで入院する、ということもあるので参考までに私の経験談だけお伝えします💦
回答になっていないコメントですみません💦


赤ちゃんが重症化しないか、心配で仕方ないお気持ちだけは痛いほどわかるので
つい、コメントさせていただきました😣


まずは、ワクチンが打てること。そして、万が一もお子さんが無事でいれることを願っています。

りんご

内科以外、神経センターなどでもインフルエンザやってるとこあるので聞いてみても良いかもです!
風邪うつるリスクも少なく穴場だよーって話でした。

RC

内科クリニックで勤務してます。
今年は製薬会社がインフルエンザワクチン作るのに失敗したとかで少なかったみたいですね😅
今は逆にうちのクリニックは余るくらい入ってきてるので、ワクチンは流通してると思うので今からでも予約取れると思いますよー!小児科は数週間前からの完全予約制のところが多いと思うので内科や耳鼻科に聞いた方が早く打てると思います😊

のぞみ🔰

私は「できるだけ安い所!」と思って色々探したり、引っ越したばかりで病院に全然詳しくなかったので、支援センターで連絡先交換したママ友に聞いて整形外科で受けましたよ!

整形外科でインフルエンザの予防接種してるんだ〜って初めて知りました。

2年前はずっと通ってた皮膚科で受けました。

意外と内科じゃ無い所を探してみるのも手かもしれません!

はじめてのママリ🔰

老人優先の病院ばかりで困ります。うちの親は病院のほうから言われて楽々予約できたそうです。リピーター老人ばかり相手にしている日本の医療体制の皺寄せがここにも現れています。赤ちゃんがみんな病気になって老人だけで勝手に生きてればって感じ💢
うちも0歳の息子だけ予約できませんでした😢定期通院がある大きな病院は6ヶ月から打てるけど、もっと重篤な持病の子だけでいっぱいになったと言われたし、他のところは1歳からだったりして予約できませんでした。
子連れヨガ行きたかったけど諦めました。怖くてあまり出かけられませんません。

soutamama

こんにちは☺️✨
生後2ヶ月の赤ちゃんは免疫があるので大丈夫だと信じたいですが、うちの子はRSにかかってしまったので怖いですよね🥲

私の通ってる小児科では、1歳未満のインフルの摂取は行ってませんでした。なので、お母さんがもしかかったら家事育児が大変だなぁと思います🥲(上の子の時に経験しました🥲)
お母さん分の摂取見つかりますように☺️

くまこ

ワクチン予約取れない事にガックリくるよりも、コロナの影響もあって感染対策はされてるでしょうし、しっかり食べて寝て大人が体調管理して免疫力上げておく方が大事かなと思います💪
ウチも今まで打ってましたが去年、今年家族皆打って無いです🙂そしてインフル感染者も数十人位とかで流行ってない感じですかね。。?!

あき7

生後6ヶ月以内だと打たなくていいのかと思っていました!なんの疑いもなく打ちませんでした!今年はじめてうちました!

はる

そもそもインフルエンザのワクチンも他人にうつさない効果ありませんよ。
インフルエンザはA型B型とありその時打ったワクチンの型が違ったら効果ありません。
打てなかったことは諦めて感染予防対策をした方が効果的かと思います。
主観ですがインフルエンザに毎年かかる人は手洗いうがいなどの基本的なことが出来ていない人です。
私は外で何かを触った手では食事しませんし、家に帰ったら何も触らずに真っ先に手洗いうがいをします。大人になってからインフルエンザにかかったことはありません。

deleted user

10月電話したのに明日の予約になりました😅
今年は特に多いみたいですよ〜
9月頃には予約が基本です🥺

J子

私はワクチン接種後に限ってインフルエンザにかかりましたよ。
症状も重かったです。
インフルエンザワクチンを打つことで安心しちゃってたんだと思います。だからワクチンは敢えてしないようにしています。
その方が気をつけるからかインフルエンザにかからなくなりました。
人混みに行かなきゃ大丈夫だと思います。

BOY

近くの内科、耳鼻科に手当たり次第聞いてみてそれでもなかったらもう打たなくていい!!と思って忘れましょう✨
打ってもなる人は絶対なります😂私の周りにどんなに打っても気をつけても、毎年なる人が3人います💦私は息子が産まれるまで一度も打ったことがなかったですが、どんなに出歩いてても人生で一度もなったことありません!
病は気から🔥
手洗いうがい徹底して加湿してたくさん食べて、あんまり気にしないようにしましょ♩

あーちゃん

娘が行ってる小児科では、1歳未満の子にはインフルエンザの予防接種はおすすめしないと言っていたので、私は去年娘に打ちませんでしたよ❗️

今年は1歳過ぎたので打ちましたが。

たまやん

ニュースでインフルエンザ今年は流行ると言ってたけど、実際は殆どインフルエンザになってる人は今のところ少ないとの事でした。
マスクや消毒定期的にしてるので、私と旦那は受けなくても良いと思ってるのですが、息子がまだマスクつけれず(つけさせてくれない)、でもお外遊び大好きで、息子だけでも受けさせたいのですが、小児科もすぐに埋まってしまい、他も乳幼児対象にしてる病院がなくどうしようかなぁと思いながら時間が過ぎて行ってます😭

ベスザムービー

皮膚科とか、穴場ですよ😊

愛すくりーむ

かかりつけの小児科で予約無しで子供とあたし打てました毎年んクチンはどうなるか分からないので早めに予約をしといた方が良かったかもしれませんね

まいこすっ!

あれ、インフルワクチンは生後6ヶ月以降から接触可能じゃなかったですかね?💦
調べたらそうなってたので💦
6ヶ月以内でも打てるんですね💦

マミーマミー

産後すぐでは乗り遅れてしまっても仕方なかったですね!新生児のお世話はホント大変ですよね、毎日お疲れ様です!

母乳を飲んでる赤ちゃんは6ヶ月くらいまでは守られているからきっと大丈夫❣️ですよ
それに、もし母乳を飲んでなくても、今のご時世みんなが気をつけてるし、風邪ひいた子供が鼻水垂らしながら他の子供にまぎれて遊んでる〜なんてほぼ見ませんし、どこも消毒をしっかりしているし、大丈夫じゃないでしょうか!✨


わたしは2人いて上の子が4歳ですが、一度もインフルエンザのワクチン打ってません。もちろん、打つ打たないは個人の考え方だと思いますが。
健康管理には人一倍気をつけていたので、子供から風邪もらうことはあっても、わたしからは一度もありません。

心配しすぎるほうが免疫下がっちゃうかなので、ワクチン以外の方法で守ることをしてみてはいかがでしょうか?

手洗いうがいはコロナの今もちろんのこと、
ビタミンCを摂る、スーパーフードを食に取り入れる、総菜などのプロセスフードを減らす、ストレスを減らす、睡眠時間を確保する(←これ一番大変ですよね)等

あとは、体調が悪いかもと思ったらすぐ休むことですね!
新生児のお世話は本当大変なので、お子さんを見てもらえるチャンスがあったらしっかり休んでくださいね❣️

はじめてのママリ🔰

歯医者さん以外の医療機関ならどこでもインフルエンザワクチンを取り扱っているそうです。

ワクチン接種していても重症化を防ぐものであって絶対にかからない訳ではありませんので、マスク手洗いうがいで予防が一番効果あると思います!

生後間もない赤ちゃんがインフルエンザにかかると思うと心配にはなりますが、産後で体が弱っているのはお母さんの方なので、風邪もすぐ引いてしまいますよ。
あまり不安に思わず体を大事にしてくださいね☺️

みまみ

小児科だけじゃなくて耳鼻科や皮膚科なんかも結構インフルエンザワクチン打ってくれますよ(*^^*)
私も4.5件回ったり電話したりしてやっと家族全員終わりました😭
育児に大変な時に予防接種の争奪戦しんどいですよね💦

しの

去年は家族3人打てましたが、今年は子供のみです。
とりあえず子供がインフルエンザにかかるよりはいいかなと……

大人は引き続き手洗い消毒、最悪は人が多いところは避けるしかありません😑

ただ昔旦那が3月頃にインフルエンザ拾ってきたので十分気をつけるしかありません💦

はじめてのママリ🔰

ホームページ更新もしてないような皮膚科ですんなり予約とれました!
友人で、インフルエンザから肺炎になり、生死を彷徨った人がいるので(一時は医者から助からないだろうと言われました。)、ワクチンは必ず打つようにしていましたが、今年はバタバタしていて、乗り遅れました。
でも無事打てました。

しままま。

生後2ヶ月のお子さんに打つつもりではなく、お子さんにうつってしまうのが怖いからご本人が打ちたいって事だと思うのですが…。
私は早い時期でももう予約取れないっていう病院が多かったのですが近くの耳鼻科で打てました。
LINEで住んでる地域の子育て情報系のグループチャットに参加していて、最近そこでワクチン打てる病院聞いてる方がいましたがすぐに何件か教えてもらっていました。結構オススメです。

みなみママ

今までインフルエンザの予防接種はした事なかったですが、今年は去年より流行ると言われていたので受けよう!と思っていましたが、仕事やら何やらでバタバタしているうちに予約がとれず…。
現状、流行ってないしまぁいいかなぁ…と思っちゃってます。ちなみに私、生まれて一度もインフルエンザにかかった事ありません。しかしコロナも含めて感染対策はばっちりしています!

りゆ

内科以外にも皮膚科、耳鼻科、整形外科はインフル注射やってるところ多いです(うちの近くだけですかね🤔)
なので内科小児科以外も問い合わせてみたらいいかもです😇
小児科はやたら予約取れないし予約と言っても時間かかるのでしかも高いのでうちは小児科以外で打ってもらってます♪
最近また予約可能なとこ増えて来たので見つかるといいですね✨
今年は流行すると言われてますが手洗いうがいで引き続き頑張ってたらきっと大丈夫です。

こぐれ

私も10月に早めに動いたつもりだったのにどこも高齢者優先で予約もできないし電話さえつながらなかったりで本当に焦りました😭
いつも会社の集団摂取で受けてたのでこんなことになるとは…と絶望しました
10月後半に小児科で子供のだけは予約できるようになり(大人は親でも老人しかだめ😭)、11月半ばにバス乗り継いで遠くの耳鼻科で夫婦で受けました。
でも11月後半に小児科で子供の親だったら受けれるようになったので待っておけば良かったです😂
うちは実家・義実家に子育てを頼めないので、ほんと子育て世代がインフルになったら誰が子育てすんだよ…ってイライラしました。