※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともたろー
子育て・グッズ

娘がASDと診断され、保育園での発達障がいについて悩んでいます。他の保護者の経験を聞きたいです。

自閉スペクトラム症(ASD)と先日診断された娘のことで、ご相談です。

娘は保育園の年少クラスに通っているのですが、今回の診断を受けて懇談会で娘の発達障がいについて話そうと考えています。

同じように発達障がいがあり保育園や幼稚園に通っている方は、どのように皆さんに伝えましたか?

伝えることで娘が孤立するのでは…と不安な気持ちもあり、でも何か問題を起こしてしまう可能性もあるので保護者の方には伝えておかなくてはと思っています。


皆様のお話聞かせて頂ければと思います。

コメント

🍒

他の保護者に伝える必要ってないんじゃないかな?と思います。
先生たちだけでも知っていれば加配をつけてくれたりすると思います。
他の子に危害が加わりそうな時には加配の先生が対応してくれると思うんですが。!

  • ともたろー

    ともたろー

    コメントありがとうございます!
    加配は11月から付けていただいています。ですが、常に娘に付きっきりといった訳ではないようで、「子ども同士の問題には関与せず当人で解決させる」といった方針のため、娘はいつもお友達から怒られたり嫌がられたりしています…。
    娘は何がダメだったのか分からず、ヘラヘラしています…。
    嫌われていく娘を見ているのがとても辛く、保護者の方にお伝えした方がいいのかなと思いました💦

    • 12月17日
ママリ

私も伝える必要はないと思います。
先生がわかっていたらいいかと。
必要であれば、先生からお友達に話してくれると思います。

子供に告知する前に、その時同じクラスの子の親が知っているって、自分ならすごく嫌なので。

  • ママリ

    ママリ

    お話しするのであれば、幼いところがある、先生に相談しながら園生活を送っている、
    っていう感じで濁しながら、でもちゃんと見てますよー、ってニュアンスがいいかなと思います!

    • 12月17日
  • ともたろー

    ともたろー

    こういう事はあまり伝えない方が良いのでしょうか…💦
    懇談会は参加率100%親同士が皆仲良く、クラス団結した雰囲気があります。
    来月、発表会があるため集団行動が出来ない娘の様子を見た保護者の方はおかしいな?と気付くかと思います。
    その後にある懇談会の為、話すべきか…と悩んでいました。

    内容を少し考えてみます…!
    コメントありがとうございます!

    • 12月17日
deleted user

息子は自閉症スペクトラム傾向です。

私が聞いたのは、ホップ・ステップ・ジャンプ方式をと言われました。

親子に謝罪→〇〇して楽しくて興奮した→気をつけます、みたいな話し方が良いです。

そしたら、月に1回〇〇クリニックで診察しつつ勉強したり訓練してる、を話す。

徐々に徐々に伝える幅を広げるやり方です😊

障害を話すと、噂好きな方に伝わると有る事無い事話されてしまう可能性はありますし。
また話してプラスに働く場合もありますから、先生方や専門家の方と相談してみてください✨

  • ともたろー

    ともたろー

    ホップ・ステップ・ジャンプ方式というのは初めて聞きました!とても参考になります!
    子ども同士で問題が起きても保育園からは特に何も言われないのですが、お子さんはきっと「娘に嫌なことされた!」とお家で話しているんだろうな…と思います。
    中には娘のことを悪く思っている方もいらっしゃると思います。
    なので送迎の際や、懇談会で保護者の方にお会いするのが怖くなってしまって…

    保育園の先生に相談してみたいと思います💦
    コメントどうもありがとうございます!

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保健センターの方に相談しながら、相談実績を立てるのはオススメです😊

    • 12月17日
  • ともたろー

    ともたろー

    保健センターですね!相談出来るところには全て相談に行ってみます💦
    アドバイスどうもありがとうございます!!

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は、担当の保健センター、療育先の先生方、息子の担当医、には必ず情報を共有しています😊

    お互いコレから大変ですが、必ず情報共有はしてると助けになります😊

    • 12月17日
  • ともたろー

    ともたろー

    早速、保健センターに電話して予約を入れました!実際足を運ぶのはまだ先になりますが…
    不安なことばかりですが、可愛い子どもの為にお互い頑張りましょう😊

    • 12月17日
りんご

無理してみんなにお話しする事はないと思います。娘は、早退をして療育に通っているのでそう言う時に「療育に通っていて。」とお伝えしたりはしています。懇親会などでお伝えするとすれば診断名ではなく「落ち着きがなく集団行動が苦手な娘。」と症状をお伝えすることが多いです。

  • ともたろー

    ともたろー

    参考になります…!
    具体的な診断名を伝えるよりもやんわりと娘の様子を伝える程度にした方が、あまり親御さんたちに心配かけないで済むような気がして来ました…。
    先生に相談して言葉を考えてみようと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 12月17日
  • りんご

    りんご

    自閉症スペクトラムって診断されていたりするとイメージ湧きますがアスペルガーよりの自閉症スペクトラムと思い自閉症よりの自閉症スペクトラムだとだいぶイメージも違いますし、まだまだ自閉症スペクトラムという言葉も浸透していないので、診断名をお伝えすると間違ったイメージを持たれる事も多いと思います。

    • 12月17日
  • ともたろー

    ともたろー

    確かに診断名を伝えたところで、間違ったイメージを持たれそうな気がします。
    私自身も、娘に特性があると分かるまではASDについて全く知らなかったので…💦
    診断名は話さずに、娘の保育園での様子について軽く知って頂くのが良いのかなと思いました。
    月曜日に担任の先生たちとの話し合いがあるので、そこで娘のことを親御さんたちに伝えるべきかを改めて相談してみようと思います。

    • 12月17日
凪

娘がグレーで、4月から保育園の2歳児クラスに通っています。
最初の懇談で他の保護者に伝えました。

内容は、
・コミュニケーションを取るのが苦手
・手が出てしまうことがある
・関わり方を学ぶ場(療育)に通っている
・娘のしたことで何かあればいつでも言って下さい
といった感じです。

問題行動があることは親も自覚していて、今できることは全てしている、迷惑をかけてしまった時は向き合う意志がある、ということを伝えたくて。

担任の先生や、療育先、先輩ママさん達の意見を聞いて決めました。
私は伝えて良かったです。

が、娘は他害があるので…
他害が無かったら、まだ伝えるのを迷っていたかもしれません。

  • ともたろー

    ともたろー

    コメントありがとうございます!娘の特性が凪さんのお嬢さまと似ている面が多く、心配なことや不安な気持ちがとても似ていていつも質問と回答を参考にさせて頂いておりました…!

    娘は嫌なことをされると相手の子を威嚇したり、嫌い!と突っぱねたりします…。なので発達の早い女の子たちからは見放されていて、「〇〇ちゃんはワガママだねー。」と直接言われたこともあります。
    きっと家でも言ってるだろうな…。と思うと怖くなり、懇談会で相手の親御さんから直接何か言われるんじゃないかと不安で胃が痛くなります…。
    私自身、極度の人見知りで会話が苦手なので懇談会でうまく話せる自信もありません💦

    凪さんと同じく、娘に対して今してあげられることは全てしていること、迷惑をかけた時は向き合いたいことを伝えたいと思っていました。

    来年年中さんになると周りの子たちは『心の理論』が理解できるようになってくる頃で、娘との差がより開いてくるのだと思います。
    だからこそ今、懇談会の場で話すべきかと思いましたが、直接伝えなくても良いというご意見もあり、どのように話すべきか慎重に考えなければいけないなと思いました。

    凪さんの伝えて良かったという言葉、とても参考になりました。どうもありがとうございます…!!

    • 12月17日
もこもこにゃんこ

他の保護者には特に伝えてません。
仲良しのママ友とは相談に行ってるとか病院に行ったとか話したりしてるので、知ってる人もいますが、わざわざみんなに報告はしてないですよ。

  • ともたろー

    ともたろー

    コメントありがとうございます!
    以前、娘がお友だちと問題を起こした際に送迎でお会いしたお母様に謝罪したのですが、「子ども同士の世界に親は関わらないようにしているので、全然気にして無いですよ!」と言っておられました。私が神経質になりすぎているのでしょうか…💦

    他の保護者には特に伝えていないというご意見を聞いて改めて考えたところ、『私自身が安心したいから』という理由で保護者の方々に報告したいのかもしれない…と心の本音が見えた気がしました。
    もう一度よく考えてみようと思います。どうもありがとうございました!

    • 12月17日
I&S&K

長男が発達障害なのですが、療育に通ってることは伝えてましたが診断された伝えたのは仲の良いママ友さんだけですよ!
発達障害だからって伝えると、発達障害だから許せって言うこと?っと思われかねないので発達障害とかは伏せて私はこういう事が苦手で療育に通っています。もしかしたらご迷惑かけてしまうかもしれませんがもし何かお気づきだったり、嫌な思いをされたりしましたら気にせず仰って下さいと伝えました😊

  • ともたろー

    ともたろー

    「発達障害だから許せと言うこと?」と思われるのが一番怖いです💦
    次回の懇談会では、一年を通して子どもにどんな変化があったかを参加者が全員話す場面がありそうなので、言葉を選んで慎重に話そうと思います!
    I&S&Kさんがお話しした内容を参考にさせて頂きたいと思います。
    どうもありがとうございます…!!

    • 12月17日
  • I&S&K

    I&S&K

    嫌ですよね!発達障害だから許してじゃないんですよね!こういう事が苦手なこととして周りに認識してもらい、トラブル回避が目的なんですよね!相手がこれが苦手とわかれば、違うアプローチだって出来るだろうし😊

    なかなか伝えるの勇気入りますしみんながみんな理解してくれるかはわかりませんが、理解してくれない人とは自分の子が発達障害じゃなくても仲良くしたくない人の部類にはなってくるので一線引けるのでそれもメリットです!

    頑張って下さい✊

    • 12月17日
  • ともたろー

    ともたろー

    ありがとうございます😭
    懇談会かなり緊張しますが…娘が卒園までニコニコと登園出来るように、頑張ります!
    コメント感謝です!どうもありがとうございました!!!

    • 12月17日
みぃママ

うちは特に伝えて無いですが、最初の懇親会の時に近くに座ってたママさん達には「発達ゆっくりで療育通ってるんです。ご迷惑かけたらすみません」ぐらい言ってて、最近はよく話すお母さんには(小学校が同じ子)「支援級に行くんですよ」って伝えてるぐらいですね。
診断名まで言っても自閉症がどんなものか分からないママさんもいるので、伝えたとしても「だから?」って思われる方もいらっしゃるかもしれませんしね。

  • ともたろー

    ともたろー

    確かに…自閉症のことを詳しく知らない方が多いかもしれませんね。
    懇談会で急に難しい話を始めると場の空気も重くなるでしょうし、困惑させてしまいそうなので、診断名まで伝えるのは控えます。
    どういう風に話すべきか、担任の先生と一度話し合ってみたいと思います。
    コメントどうもありがとうございました!

    • 12月18日