※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

皆さんのご意見をお聞かせください!今アパートに住んでいます。里帰り出…

皆さんのご意見をお聞かせください!!

今アパートに住んでいます。
里帰り出産予定で、1ヶ月健診が終わったら自宅のアパートに帰ろうと思っています。
そういった場合、他のアパートの住民さんに「今後うるさくなってしまうかもしれません」などの挨拶とかってしますか??
現時点で生活音や住民の方の声が聞こえたりすることはないのですが、生後1.2ヶ月の赤ちゃんの泣き声とかは昼夜問わず聞こえてしまいますよね、、、😔

もし経験談などあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

あんぱんまん

挨拶はしていません😭😭

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    今日散歩中に、一軒家のお家から赤ちゃんの泣き声が聞こえまして、、、。
    一軒家で外まで聞こえるならアパートの住民さんには相当大きく聞こえるのかなと思いまして😭
    お答えいただきありがとうございます😊

    • 12月16日
ひまわり

周りの生活音とか声聞こえることもあるアパート暮らしでした
小さな子は居ない環境です

基本的に付き合いとかはなかったですが、妊娠中や臨月にすれ違ったり挨拶した時に伝えたりしましたが、全員じゃないです💡

  • ままり

    ままり

    私は他の住民さんが3組しかいないので、、その場合は全員かな?と思っています😣
    お答えいただきありがとうございます😊

    • 12月16日
SUZU

私は1人目の時に皆さんに挨拶に行きました。
挨拶に来られて嫌な方もいたかもしれないですが、こちらとしては最初に挨拶をしたので多少大目に見てもらえるかなって気持ちでいたので楽でした。
また駐車場で会った際には"いつも騒がしくてすみません"と声は掛けていました。

  • ままり

    ままり

    確かに、挨拶ができていればこちらも少し気持ちが楽になりますね😭
    産後は、すれ違う際も挨拶しようと思います!
    お答えいただきありがとうございます😊

    • 12月16日
  • SUZU

    SUZU

    出産頑張ってくださいね!

    • 12月16日
  • ままり

    ままり

    頑張ります😊

    • 12月17日
✩.*˚

以前住んでいたマンションの時上の子が生まれた時は両隣にはしたことありました!
今は一軒家ですが、同じ2軒隣の方にも子どもがいてうるさくなるかもしれないのですがと伝えました◎
知ってもらえてる方が気が楽なので,伝えておいて良かったなと思います☝🏻

  • ままり

    ままり

    自分が住みづらくならないためにも挨拶しようと思います!
    お答えいただきありがとうございます😊

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も生活音もろ聞こえのアパート(4世帯が入る2階建て)に住んでいます
私は2階に住んでいて、下の階の家族は子どもさん2人で毎日どんちゃんしています笑
私は旦那さんが赤ちゃんが産まれたことを伝えに行ってくれましたが、逆に「いつもうるさくてすみません、うるさくて赤ちゃん起こしてしまったらごめんなさい」と言われて…笑
それだけではなく、育児の相談とかあれば乗りますよ〜と言ってもらえたのでとても嬉しかったです☺️
その家族は私たちより後に入居したけれど、挨拶はなく😅
最初は別にいいかーとか思っていましたが、私は一言伝えてよかったと思っています

長々とエピソードすみません💦

  • ままり

    ままり

    同じアパート構造ですね!!
    ご近所付き合いが悪くならないためにもやっぱり挨拶はしたほうがいいですよね☺️
    旦那さんが挨拶にいってくれたんですね!私も里帰りちょっと前に夫に挨拶お願いしようかな😅と思いました!
    お答えいただきありがとうございます😊

    • 12月17日
しらたま

6世帯が入るアパートの中部屋一階に住んでます。
私も里帰りしていて、アパートで暮らすようになった時全ての部屋(5世帯)に挨拶しました。
ですが直接ではなく、ちょうどコロナもあったので、手紙とスポンジをセットにしてポストへ入れました。
その後、住人の方とすれ違う時に赤ちゃん見て話しかけてくれたりとか、親切な方はお祝い(おしりふき)持って訪ねてくれました。
多少うるさくしても少し気が楽ですし、赤ちゃんがいる事が伝わっていることに安心感があり挨拶してよかったと思っています。
ただこれはうちのアパートの方々が良い人が多かったからよかったからだと思います。
私が里帰り中に隣に越してきた方も赤ちゃんいますがその方は挨拶していませんでした。
特に挨拶されなくても私なら何も思いませんし、挨拶して逆に嫌がらせされそうな感じがするならしなくて良いと思います。

  • ままり

    ままり

    今は少し感染も落ち着いたものの、また感染拡大とかになったら挨拶の仕方も考えなきゃですね😣
    お祝いを持ってきてくださったとは、、本当に優しいご近所さんですね✨
    私のご近所さんも変な人とかはいないので、皆さんに挨拶しに行こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月17日