
コメント

pinoko
お湯は沸かしといてマグボトルに入れておいたりしてます🙏🏻
完ミにしてからはそれも面倒になりサーバー契約しました😂

はじめてのママリ🔰
魔法瓶?保温機能?がついてる水筒にお湯入れていつでもすぐ作れるようにしてました!
-
あき
お湯を事前に作っとくんですね、なるほど、ありがとうございます。
- 12月17日

ええねん
もう少しでお腹空くだろうな〜ってくらいに予め沸かしてましたよ🙆♀️
お湯+冷蔵庫で冷えたお水で割ってたので、冷やす工程は省いてました!
薬局とかでも買える、赤ちゃんのミルク作るのにも使えるお水です⭕️
-
あき
冷蔵庫にお水を冷やしとく案なるほどです!!ありがとうございます。
- 12月17日

なおママ
娘は泣き始めないと
3、4時間空いても飲んでくれないです…笑
ニコニコしてる時は
口に入れても飲みません😅
泣いてから作って
沸騰させたお水を冷蔵庫で冷やしてるので
それでお湯とわって作ってます!
-
あき
ありがとうございます。やはり泣いてからミルクは作り始めるのですね!早めに作っちゃうとミルクが冷めすぎちゃうしどのくらいもつのか不安になっていました。
- 12月17日

ガオ
実家ではお湯を水筒に入れてました(^^)
泣いてから沸かすと時間かかるので💦💦
2回分くらい用意してミルクあげおわってから次の分のお湯準備するって感じです!
家ではウォーターサーバー導入しました👍
-
あき
サーバーが楽そうですよね。。
当面はお湯だけでも準備しておこうと思います。ありがとうございます。- 12月17日

はじめてのママリ🔰
ポットのお湯と冷たい白湯をまぜますよ。泣いたらつくります
-
あき
白湯を作っておけばいいんですね、ついつい面倒がってしまってましたが、いざ泣いた時にバタバタしていました。
ありがとうございます。- 12月17日

退会ユーザー
電気ポットで一度沸騰させたお湯を70℃に保温してます。
冷やすのは氷水に当てているのですぐ冷えます😊
-
あき
電気ポット、家で使わず眠っているので探してみようと思います。その都度キッチンで小鍋でお湯を沸かしていました😅
ありがとうございます。- 12月17日

まりも
二人とも完ミでした。泣いてから沸かすとめちゃくちゃ時間かかります。
THERMOSの保温の水筒に沸かしたお湯を入れて和光堂の赤ちゃんの純水で調乳してました。
-
あき
そうですよね、ほんと沸かしている時間が長く感じて。。。
赤ちゃんの純水!それを買ってストックしとくのもいいですね!!✨ありがとうございます。- 12月17日

ままり
水筒にお湯と湯冷しを準備してますよ😊朝と夜に入れ替えてます🥰
-
あき
やはり事前にある程度準備しておくのがいいのですね、今まで1日1-2回程度だったので、その都度作っていました。
ありがとうございました🙇♂️- 12月17日
あき
ありがとうございます。
なるほどサーバーという手があるんですね👀