

✴︎
お風呂の扉の前に赤ちゃんの着替えセット置いてバスタオル敷いた上に赤ちゃん置いておいて
自分が先に入って全部洗ってから
赤ちゃんを入れて全部洗ってから
一緒に湯船に浸かってました🙋♀️

はじめてのママリ🔰🔰
赤ちゃん脱衣場で待機、自分洗う→赤ちゃん洗う→一緒に湯船
って感じです🙌

ミッフィー
上の子は8ヶ月頃まで、下の子は4ヶ月頃までキッチンで沐浴スタイルでした(笑)
大人は、子供が機嫌いい時か寝てる間に適当に入ってました😂
-
れもん
結構長く沐浴されてたんですね!
それは、沐浴の方が楽だったからとかですか?👀- 12月16日
-
ミッフィー
楽だったのもあるし、風呂場で入れるのが怖かったってのも理由です😅
それ以降はバスチェアを洗い場に置いて、子供→私の順で洗って一緒に湯船に浸かってました😁
つかまり立ちが安定しだしてからはバスチェア使わず、つかまり立ちのまま子供洗って、私が洗ってる間もずっとつかまり立ちで遊ばせてました☺- 12月16日

はじめてのままり
赤ちゃん脱衣所で待機させておいて
その間に急いで自分洗って、
赤ちゃん洗って、湯船の流れでした😊
コメント