
赤ちゃんのおっぱい欲しがるサインが分からず、授乳方法や授乳間隔に不安を感じています。1人目の育児経験がなく、哺乳量や排泄についても不安があります。
赤ちゃんのおっぱいを欲しがるサインについて。
2人目にして情けないのですが、おっぱい欲しがるサインが本当に分かりません💦
ほぼ完母です。
泣けばおっぱいと言われているけど、抱っこしてあやしたりして泣き止めば飲みたいサインではないということで合ってますかね。。
最近午前中は寝ない事が多いですが、1人にしておくと泣くので抱っこしています。抱っこしていても泣けば授乳するようにしています。
午後からは授乳後に寝ることが多いので、次に泣いて起きた時にあげるようにしていますが、この授乳方法でいいのでしょうか。。
今日はだいたい前回授乳から2時間経つと泣いて起きてきます。先週までは1時間半くらいで泣いて起きてきてたので少し間隔が延びたということでしょうか…。
夜は寝てから夜中までは2時間〜3時間寝て、朝方になると1時間〜1時間半で起きてくることありその都度授乳してる感じです。
もう本当に毎日授乳について考えていて頭がおかしくなりそう💦
何故か1人目の時1歳までの記憶が全くなく、どうやって育児をしていたか覚えてません。
哺乳量分からないし、おしっこうんちが出ていれば大丈夫ですか?
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ねこ
あやして泣きやめば無理にあげなくても大丈夫だと思いますよ😃体重が増えておしっこうんち出ているなら☺️
あと3時間以上はあけないように気をつけていれば大丈夫だと思います!
その頃は最低でも1日10回は授乳してました😃
ママリ
3時間は空けないようにしてます!いつから3時間とか気にしなくてもいいんでしょうか…
1人目はなんかずっとおっぱいあげていた気がしていて💦
ねこ
離乳食始まるまでは時間気にしてあげていました😣
ママリ
そうなんですね!!
5ヶ月〜6ヶ月までは3時間空かないようにしていたということですか??
ねこ
3時間半くらいあく時あったと思いますけど、基本はそうですね!
でも寝ちゃった時とかは起こしてまではあげてなかったです😃
ママリ
夜間とか寝るようになったらどうしようかなって考えてました!日中はあまり間隔あけないようにしたら大丈夫ですかね😅
ねこ
夜通し寝るようになるのはまだ先ですし、夜間は起きたら授乳するっていう感じで日中は少し気にしてあげてという感じで大丈夫だと思います😃
ママリ
そうですね!そのやり方がいいかもしれないです!
日中は3時間空かないようにしてみます!