![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピジョンの母乳実感を使っている方からの質問です。哺乳瓶のキャップの締め具合について悩んでいます。飲みやすくするためにどれくらい緩めるのが良いでしょうか?空気を吸いすぎて音がすることもあります。確認方法を教えてください。
ピジョンの母乳実感を使っております!
哺乳瓶のキャップの締め具合を教えてください🥲
ここ最近娘のミルクの飲み具合が悪く色々検索したら哺乳瓶のキャップを緩めると飲みやすくなると書いてある記事を何度も見るのですがどれくらい緩めるといいのでしょうか?😔
空気をすごく吸ってしまい空気を飲む音「ゴックン」という大きな音が聞こえる時があります…
分かりやすく確認出来る方法を教えてください😢
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の蓋緩めたりも私もしたことありますが、特にこうだってこともなく。
きつくしめるよりはとれるほとでもなく緩くするって感じなことくらいしか言えずです💦
キャップゆるめたぐらいでなんか効果あるかっていうと別にそうなわけでもなくて。
乳首はMにされてると思うので乳首のゴム外した時に正式名は空気弁じゃないですが乳首に穴があいててそこから空気が入る仕組みなのでそこがちゃんと潰すと開くかは見たほうがいいのと。
哺乳瓶内が泡ブクになるのはちゃんと飲めてる証拠なので。
3ヶ月から満腹中枢が形成されて5ヶ月くらいまで遊び飲みがあるので、3ヶ月くらいから子自体が少食だとミルクより飲まなくなったりするので。
うちは二人とも完ミなのに二人とも少食で3キロ超えて産まれたのに6ヶ月で6キロくらいしかなかったんですが。とりあえず飲んでくる量を頻回であげるとか。
一回飲むのをやめちゃっても30分くらい遊んだ後にまた温めにくわえさせてみるとかしかないのかなと思います💦
コメント