![初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エプロンはポケットつきだったり、給食袋などはサイズ指定があったり園の規定があるところがほとんどなので説明会後がいいですよ😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
説明会前ならフードなしのジャンパーとかトレーナー、靴下、お名前スタンプは全国共通で必要だと思うのでそうゆうものを準備するくらいでいいと思いますよ¨̮♡⃛
-
初心者
お返事ありがとうございます。
お名前スタンプは購入したのですが、保育園でも購入するみたいなので先に買ってしまったのは失敗でした(笑)
そして保育園で買う物の方が安かったです(笑)- 12月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先走って、用意しない方が良いと思います🙆♀️
去年1歳児クラスに入園しましたが、品物は全然なくならないですよ👍
私も早く買わないと在庫なくなっちゃうとインスタなどで見てて心配だってので、保育園に聞いても、新設園だったため、まだはっきり決まってないとのお返事ばかり、、
結局入園間近に用意しましたが、お店から品がなくなってるなんてことはなかったです🤣
可愛い商品たくさんありましたよ🤣
ちなみに、お名前スタンプは絶対必要と見て買いましたが、全然使いません😳
使うのは、タグに貼れるお名前シールが多いです🤔
やっぱり保育園によってそれぞれなので説明会のあとに行くのが1番ですよ👍
-
初心者
お返事ありがとうございます。
品物無くならないんですね💦
安心しました☺️
お名前シールだけ購入しておこうと思います😁- 12月16日
-
初心者
お名前シールってサイズの指定とかあるのですか?- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
お名前シールは、お洋服のタグなどに貼る用なので、『お名前シール タグ用』などで調べると出てきます🥰
私はタグに、スタンプ押すよりシール貼る方が楽なのでシールばかり使っちゃってますが、スタンプ押す派ならいらないかもです、、😭
私は楽天の『クレアフォーム』さんで買ってます🥰
可愛い柄が多いんです❤️- 12月20日
-
初心者
詳しく教えてくださってありがとうございます☺️
バリエーション豊富で可愛いですね‼️
スタンプよりシールの方が楽そうですね✨
楽天で見てみます😁- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
岡崎市の保育園は、園によって、タオル生地で手作りするエプロンを数枚用意しなければいけなかったり、作り物が多いところがあります。
しっかりと確認してからの方がいいですよ。
-
初心者
お返事ありがとうございます。
エプロンを手作りとかもあるんですね👀‼️
作り物多いの大変そうですね💦
確認してからにします❗️- 12月17日
![のんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんママ
対象市外ですが
うちはタオルでエプロン作ったり
お手拭きタオル、ループ付きタオル
布製のバッグとかですかね。
今用意できるのは
皆さんおっしゃってる
お名前シールとスタンプは
必要だと思います😌
服はフードなしでお着替えなど
保育園においてくので少しずつ
増やしていくのがいいかなと
思います😅
-
初心者
お返事ありがとうございます。
お名前シールとスタンプはマストですね‼️
フードなしの洋服も少しずつ増やしていこうと思います☺️- 12月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
説明会後のがいいと思います(^^)園によって準備する物が違うので。未満児は特に!
もし、知り合いが同じ保育園に通われてて、準備用品教えてもらえるなら、先に準備してもいいと思いますが◎
お布団はいると思うので、目星つけてもいいと思います◎
-
初心者
お返事ありがとうございます。
お布団は必要ですよね😃
調べてみます❗️
市外から岡崎市へ越してきているので知り合いがいないのです😭- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
4月入園ですかね?
それより前なら、園に連絡して教えてもらうといいかなと◎- 12月20日
-
初心者
4月入園です😃
- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
4月入園だと、説明会でって感じになるますかね(^_^)
早く知りたいですよね(笑)- 12月20日
初心者
お返事ありがとうございます。
規定があるんですね👀‼️
購入は説明会後にします💦