
コメント

@u🌙🎀✨
離婚届に「新しい戸籍を作る」に☑️入れたら、新しい戸籍(はじめてのママリ🔰さんだけの)が作られます。
その新しい戸籍を持って「子の氏の変更」を家裁でして、その後その書類を持ってお子さんを入籍して完了です。
離婚して新しい戸籍謄本出来るまで約1週間かかるので、今日が16日なのでもう出さないと戸籍謄本が出来上がらないと思うので、離婚はできてもお子さんの入籍は難しいですね💦
@u🌙🎀✨
離婚届に「新しい戸籍を作る」に☑️入れたら、新しい戸籍(はじめてのママリ🔰さんだけの)が作られます。
その新しい戸籍を持って「子の氏の変更」を家裁でして、その後その書類を持ってお子さんを入籍して完了です。
離婚して新しい戸籍謄本出来るまで約1週間かかるので、今日が16日なのでもう出さないと戸籍謄本が出来上がらないと思うので、離婚はできてもお子さんの入籍は難しいですね💦
「家庭」に関する質問
急ぎではないけど、小学校の先生に問い合わせたいことがある場合(例えば離婚して苗字が変わるとかそういう家庭のこと) 先生の忙しさとかが分からないので、いきなり電話するより連絡帳に「問い合わせたいことがあるの…
4月から幼稚園に通い始めた年少の娘の問題行動について はじめての子で、声かけ等どうすれば娘に響いてくれるのかずっと悩んでいます。心優しいママさん、どうかご教示ください😭 生まれてきてから3年半、預かり保育な…
お金は出さないのに誘ってくる義母について 旦那側の親から今まで結婚や出産、初節句等の お祝いをもらったことは一切ありません。 一緒に出かけたり外食をするとお会計は全部 こちら側が出しています。義妹は離婚してシ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ジャンクマニア👼
新規戸籍は離婚してからでも
大丈夫なんですかね??
@u🌙🎀✨
基本皆さん、離婚届の「新しい戸籍を作る」か「元の戸籍に戻る」の新しい戸籍を作るに☑️して、そこで作ると思います☺️
ジャンクマニア👼
ごめんなさい
理解力も何もなくて(;_;)
そのチェックをして、
下に番地を記載するところあるんですけど
そこをスルーして、
離婚をして、
また別の日に新しい戸籍を作りにいくって感じでも大丈夫なんでしょうか??
@u🌙🎀✨
スルーは出来ないです💦
むしろそれだと書類不備で離婚届は受理されません💦
新しい戸籍を作ることは簡単なことではありません。
元の戸籍に戻ってから新しい戸籍を作るのはただの二度手間だと思います。
ジャンクマニア👼
そうなんですね(;_;)!
ありがとございます