※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お友達のおもちゃを崩してしまった時の対処法について、謝る以外にどうすれば良いか考えています。

お友達のおもちゃを崩してしまったときの対処法について

先日、有料の遊び場に行きました。5歳くらいのお子さんがこのような積み木をして遊んでいました。一緒に遊ぼうと思って参加した娘がお尻でお友達の積んだものを触ってしまったようで崩れてしまいました。一緒に遊んでいたママさんが凄くビックリな反応をしていて、「すみません」と謝ったのですが、それに対しての返答はなく凄く雰囲気が悪くなってしまいました。お子さんも「また店員のお兄さんさんにやってもらわないといけないーー。」と悲しんでいました。自分の子より年下の子がやってしまったことなので私なら「大丈夫ですよ」と言ったり、子供に対して「もう一回一緒にやろう」と声を掛けたりするのですが、やっぱり子供が遊んでいたものを崩されたらムカつきますかね😭?すみませんと謝る以外にどのようにすれば良かったと思いますか?

コメント

みぃ

イラッとしてしまったんでしょうね😅💭
仕方の無いことですし、謝ったならいいんじゃないですかね🥰

謝りつつ、自分で治したり
お兄さんにやってもらわないとーといってるなら
店員さんを呼びに行ったりはしますが
それ以上はしません🤣

まーみー

運が悪かったなって思うしかないですね💦
普通に謝っておしまいだと思いますし、そのお母さん感じ悪いなって思っちゃいました😂

ママ

私だったらママさんにではなく、遊んでいたお子さんに謝りますね。
やっぱり我が子が1番なので親としては壊されていい気がしなかったんでしょうね。
自分の子より小さい子だからとかは関係なく、一生懸命作っていたとしたら一緒に元に戻すとかはすると思います。
でも、露骨に態度に出すような方とはトラブルになりそうなので早急に対応してその場を離れますね。

3人のmama*

ママさんによるでしょうね!

せっかく我が子が作ったのに、何してくれてんねん!って思う親もいれば😂

大丈夫ですよ!って声かけてくれるママさん。

5歳より上の子がわざと崩れたり倒したなら、そんな対応してもいいと思いますが、2歳の年下の子が、偶然にもお尻が当たってしまっただけなのに、大丈夫ですよー!とか、また作ろっか。とか言えないのかな?🤔

謝る以外は気にしないことかな🤔

私なら、何この人、冷たい母親、と思ってしまうかもw

あり※

そのお母さんが感じ悪いだけですよ😆何も悪くありませんよ

3-613&7-113

文面だけ見ると、5歳児のママが悪者ですが💦例えば、その5歳児が不機嫌でようやく機嫌が直って遊んでたのかも…などと考察するとついイラッとして嫌な対応しちゃったのかな?と思えます。なので、「きっとご機嫌に遊ばせるまでに、長い大変な時間があったんだ」て思って忘れることにします。