
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告なら所得税の一部が還付、残りが翌年の住民税から控除されます😊(1万なら差額の8000円ですね)
はじめてのママリ🔰
確定申告なら所得税の一部が還付、残りが翌年の住民税から控除されます😊(1万なら差額の8000円ですね)
「ふるさと納税」に関する質問
確定申告(医療費控除)についてです。 去年出産したため、医療費控除をしようと思うのですが、その場合夫がした方がいいのでしょうか?私はほぼ仕事していません。 それと、夫はふるさと納税でワンストップ制度を利用し…
確定申告について分かる方教えて下さい😭 e-taxで医療費控除とふるさと納税の確定申告をしているのですが、写真のような表示が出てきてしまい、どうしたらいいでしょうか😭 去年10月に出産しており、源泉徴収票の扶養親族…
ふるさと納税について詳しい方教えてください! 2023年に初めてふるさと納税をしてみました。2023年10月に子供が産まれ、12月から育休がスタートしています。 育休なので2024年は所得税はかかっていません。 ふるさと納…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ワンストップ使えば8000円が住民税から控除されます😃
はじめてのママリ🔰
所得税から一部が還付、残りは住民税から控除と全て住民税からとは、実際に一部お金が戻ってくるか、差額の全額が引かれるか、の違いですか??
はじめてのママリ🔰
そうですね!
どちらにしてもトータルの控除額はかわりません☺️
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます!