![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠週数と胎児の頭殿長が合わない状況で、胎児の成長にズレがあるか心配です。週数の目安と頭殿長に誤差があるのは一般的でしょうか?
予定日から見た妊娠週数と胎児の頭殿長が合いません。
妊娠検査薬で陽性が出てはじめの受診時、最終月経から計算して予定日6月18日と言われました。
それから心拍確認まで2週間程かかり、「排卵日がズレていたのかもしれない」と予定日6月30日になりました。
そこから逆算して10週5日目の検診で
「胎児の頭殿長10cm超えました。胎盤も出来てへその緒もしっかり見えてますよ。いわゆる安定期に入りました」
と言われました。顔の目鼻口や手足もはっきり見え、パタパタと動かしている様子が素人目にもよく分かりました。
帰ってから調べると10数センチになるのは15週頃のようで、目安と約4週程ズレがあるようです。
胎児の時点でこんなに差がでるものでしょうか?
次の検診で聞こうと思いますがまだ1ヶ月先なので待ちきれず。。
週数の目安と頭殿長に誤差、よくあるものでしょうか?
- うに(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘が8w1dで14.4mm、息子が7w6dで14.6mmでした( > < )
退会ユーザー
最終生理日から計算したとありますが28日周期でしょうか?
6.18が予定日の場合は9.25前後が排卵日だったことになりますが心当たりはありますか?
排卵が遅れたのかもしれないと言われたようですが
10cm超えていることや当初の予定日から計算すると13w5dであることから成長がゆっくりなのかな?と思いました🥲
うに
わざわざ過去の記録を見返して返信いただいたのでしょうか。本当にありがとうございます。
8wで頭殿長2-6cm
15wでやっと10-15cmという目安なのでむゆさんのお子さん達は倍ほどの大きさだったということでしょうか?( °_° )
それなら私もこの程度は誤差なのかな?という気がします。
それとも身長の間違いでしょうか?
妊活の直前までピルを飲んでいたので割ときっちり28日周期で月経は来ていて乱れることはありませんでした。
最終月経9月18日当たりだった気がするので排卵日はその辺なのかなと思います。
ただめちゃくちゃ意気込んで作ったのでかなりの回数トライしていて、どれがヒットしたのかはわかりません。
退会ユーザー
2人とも1.4cmくらいですね( > < )
ちなみに1人目が14w1dで77.5mm(約7.5cm)、2人目は15w0dで96.2mm(約9.6cm)でしたので
本当に10cm超えていたとすると確かに15~16w頃になりますよね…
顔のパーツや手足まで見えたということなので
先生が言い間違えてるわけでもなさそうですし
ベビー大きいので排卵が遅れたとのことで6/30に変更になったようですが元の予定日で計算した方が良さそうですね💭
ネットで調べてみると12w4dで約10cmと書かれているブログ見つけました👀
ベビーの成長が早く大きめなんですかね𓂃 𓈒𓏸◌