※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お好み焼き作るとき、粉と卵と水を混ぜた液と具材を一緒に全て混ぜます…

お好み焼き作るとき、
粉と卵と水を混ぜた液と具材を
一緒に全て混ぜますか?

それとも具材に少しずつ液を入れて
調整?していきますか?

どちらもまあ同じなんですが
お好み焼き粉の裏に書いてるのは
液にキャベツなど全て入れて混ぜると書いてるので
そのままのやり方でやろうとしたら
そのやり方は絶対ダメ!と主人に言われ、
お好み焼き屋さんとかは具材に少しずつ液を入れて
調整して混ぜていくだろ!と言われました。

いつも作った料理にいろいろ言われたり
手をつけずに捨てられたりしてる私は
もうそういうこと言われるとやる気無くします。
その調整していくってのはできますが、
主人が求めてる液の状態がわからないから
主人の言うやり方でしても
結局何か言われるのは目に見えてるし
じゃぁ自分好みに自分でしてってなります。
短気過ぎますかね?

コメント

deleted user

作った料理捨てられるって最低ですね😰全然短気じゃないですよ、そんな気持ちになって当然って話でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😂
    平気で捨てる人なので
    もったいないし捨てられる前に
    私が残飯処理したりとか
    当たり前な毎日です😅💦

    • 12月15日
deleted user

ウチは液にキャベツを入れちゃいますが!作ってもらった料理に文句をいうご主人にイラッとしました😠だったら自分で作って勝手に食べろ!と何も作りません😤
結婚前からその様な言われ方をされてるんですか??
ママリさんは短気ではないですよ💦逆に心が疲れてしまわないか心配です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前は言われたことないです!
    今結婚して6年ですが
    3年前ぐらいからですかね🤔
    最初はアドバイスと思って
    全て聞き入れて作ってたんですが
    めちゃくちゃ味濃いし
    主人が糖尿病なるし
    娘も生まれたし(今4歳)で
    野菜多めで薄味でとかしていくうちに
    毎日なにかしら言われたり
    味噌汁だしてもいらないって
    手もつけずに返ってきたり…
    最近は何も言わずに自分で
    味濃くし直したりしてますが😩
    でも主人からすると
    いらない物に手をつけるよりつけない方が
    綺麗に保存できるから
    俺の優しさやで。と言ってます…

    主人も料理できるので
    ほんと色々うるさいんですよね。
    自分がこれを作るなら
    野菜はこう切るってのがあるので
    違う切り方だと
    え?なんでその切り方?とか
    絶対言われます。
    言われるのが嫌だから
    次から言われた切り方すると
    それまでに自分の中の切り方変わってたみたいで
    その切り方なに?とかまた言われたり…
    もう私は主人からの
    アドバイスとして受け止められません😩

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですね😥3年も言われたらさすがにうるさいってなっちゃいます😣

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘がバクバク食べてくれるのが
    まだ救いです😂笑
    なので食べられないぐらい
    まずい物だしてるわけじゃないので
    毎日毎日言われる意味わからなくて😅
    私も聞き流せる性格だったら
    よかったんですけど😂

    • 12月16日