※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

養育費の算定表の見方が分からないです。相手の年収が400万円、自分の年収が103万円、子供が2人います。適正な養育費はいくらでしょうか?

養育費の算定表?の見方がいまいち分かりません。

相手の年収も知りませんが
仮に400万として
私は年収103万
子供2人
いくらが妥当なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

算定表は子二人の年齢によって変わるので、上記が正しい算定表であるならば

義務者(相手方)の年収から横に線を引いて、権利者(ママリさん)の年収から縦に線を引いて、線がぶつかった所に書かれている金額が算定額となります。

  • ママリ

    ママリ

    年齢によって違うのですね💦
    知らなかったです💦
    てことは算定表は1人辺りの金額が書かれているのですかね?

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、算定表にも種類があって、子ひとり、ふたり(年齢別)などがあります!

    ちなみにお子さんは何歳ですか?

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    調べてみました!
    確かに1人、2人、3人…
    の中で年収が〜とありましたっ!
    勉強不足ですみません😭
    子供は3.0です。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    恐らくご存知の通り、2人で4-6万が相場みたいですね✨
    お相手もっと稼がれてるといいですね😭

    • 12月16日