
赤ちゃんが片側からの寝返りしかできず、重心が右側に傾く悩みです。真っ直ぐになる方法やずり這いの促し方について相談しています。
生後7ヶ月半になる赤ちゃんいます。初めての子です。
6ヶ月半に寝返りをやっとしたのですが、その後は全くしませんでした💦7ヶ月過ぎてから急に寝返りするようになりました!寝返り返りもできます。しかし、右側からの寝返りしか出来なく、寝返り返りも右側からしかできません💦
①寝返りは片方だけでも大丈夫なのでしょうか?
また、寝返りしてうつ伏せになってオモチャで遊んでも重心が右側に傾いてることがほとんどですぐに仰向けに戻ってしまいます。(うつ伏せになったとき腕はちゃんと出ています)寝返りする前は、うつ伏せにさせても体が傾くことがなかったので
②どうやったら真っ直ぐになるでしょうか?
最後に、たまに前に進みたい様子があるので
③ずり這いの促し方皆さんどうやってたから教えてほしいです!
- あんにゃ
コメント

ママリ
①大丈夫ですよ。
うちの子もそうでした。そのうち両方に寝返りし出します。
②そのうちうつ伏せが上手になって真っ直ぐになりますよ。
③おもちゃを少し離れたとこに置いておいで〜としてました。
不安だと思いますが、気づいたら上達してるもんですよ👍🏻

みっきー
①大丈夫です😊最初は同じ方向ばかりに寝返りすると思いますが、気がついたら反対側もできるようになってました!
うちも最初はバランス悪いうつ伏せで、よくコロンと仰向けに戻ってました😅
②本人もコツを掴んできて真っ直ぐになると思いますよ!
進みたそうにしてるならちょっと体勢整えてあげてもいいかもしれません🤔
③届きそうで届かないところにおもちゃ置いたりしました!
-
あんにゃ
コメントありがとうございます🙇♀️💕
うつ伏せになったら体勢整えたいと思います!今日から③取り入れてやってみます!😀- 12月15日
あんにゃ
コメントありがとうございます🙇♀️💕
不安だらけですがいずれは出来るようになりますよね!温かく成長見守りたいと思います♪