※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつね
お出かけ

10月に出産し、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。旦那の実家が栃木県で、今…

10月に出産し、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那の実家が栃木県で、今自分達が住んでいるのが岩手県です。
まだ義両親には娘を見せてあげられておらず、、
義両親は高齢で、持病もある為、なかなか長距離の運転や、移動は難しい状況です。
早く会わせたい気持ちもありますが、娘のことを考えると、悩みます。。やはり、この月齢では遠出の移動は難しいでしょうか?
年明けに行きたいと思っていますが、1月で3ヶ月になります。行く手段としては、車で行きたいと考えています。

コメント

ママリ🔰

知人の話ですが、一関から秋田まで片道4時間車で実家に帰ってました!
行けないことはないと思いますが、授乳やオムツ替えも頻回だと思うので休憩をたくさん挟んだりしなければならず大変だろうなと思います🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も実家が車で片道2時間ほどの所でたまに1人で息子連れて帰ってましたが、寒いだろうと思って暖房付けてると暑くてギャン泣き、飽きてギャン泣き、夜になると暗くてギャン泣き、おなかすいてギャン泣きで人目につかない所に停めて授乳したりで大変でした😂💦寝てくれてれば楽なんですが😪

    • 12月15日
  • なつね

    なつね

    知人の方のお話までありがとうございます😭❣️
    まず、娘を第一に考えてみます。
    本当に寝てくれれば楽ですよね😂
    私の実家は車で3、40分で、週一くらいで帰っていますが、その度にギャン泣きされるんじゃないかと、ドキドキしながら運転しています🤣

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月の子供を連れて 飛行機のる予定です👼

  • なつね

    なつね

    万全な準備をしていれば、無理なことはないですよね☺️

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

転勤で 青森から 栃木へ行った事あります🙌🏻

途中のサービスエリアで赤ちゃん連れでも 立ち寄りやすい所は必ず立ち寄って 様子みたり オムツ変えたり授乳してました。
4ヶ月なるかならないか くらいでした👶🏻


雪が降ったりで 予定よりも時間かかりそうだったので 車ですし あったら便利かなっと思うものは多少荷物増えても詰め込んで行きました笑

ご主人や ご自身も 疲れが出ると思うので ホットアイマスク??とか大人がリラックスできるのがあると 休憩しながらのんびり 向かえるかなっと!


チャイルドシートに乗ってるので 案外ぐっすり寝てくれたりして 疲れたけど 赤ちゃん連れでも大丈夫かなっと思えました🤗

迷犬ちーず🐶

いまや離婚していますが
元旦那が岩手で住まいは栃木でした🙋‍♀️
生後5ヶ月の時に車で
行きましたが休憩も挟んで
6~7時間かかりました😫

完母なら荷物もそれほど
多くないと思いますがミルクだと哺乳瓶3~4本と湯冷まし
サーモスに入れたお湯など
めちゃくちゃ荷物増えました😭

適切に休憩を取りながらいけばうちは基本寝てくれていたので子供に関して難しいと
思うことはありませんでしたがなんせ荷造りが大変でした🤣

ゆきんこ

上の子供の時、車で岩手から栃木に行きました!3ヶ月ではなかったですが…😅

とりあえず、こまめな休憩ですね💦大きいサービスエリアには、授乳室もあるのでそこで休憩するのもいいかもしれないです😌
あと、お子さんが車に慣れていれば寝てくれると思いますが…💦
うちのは運転中寝てくれてました(笑)車が止まると起きます😅
1月だと雪の心配もしないといけないので不安ですよね💦
無理をなさらず💦

不安なら、ご両親には申し訳ないけど春になってから〜とかでもいいかもしれませんね😓5、6ヶ月だとしっかりしてくるし、赤ちゃんの生活リズムもできてると思うので☺️