
公正証書ってやっぱり お高いわね…もうちょっと抑えたいけど養育費もらうならこれくらい払わなきゃいけないか
公正証書ってやっぱり お高いわね…
もうちょっと抑えたいけど
養育費もらうならこれくらい払わなきゃいけないか
- ジャンクマニア👼(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いくらもうかにもよって金額変わりますし、公正証書も絶対効力ある訳では無いですがあるといいものでもあるので作っておくのが無難ですかね!
うちは効力なしですが気休めに作って払ってもらいました!

退会ユーザー
自分ですれば子1人に対して千円ちょいくらいですよ😂
養育費調停を家庭裁判所で申し立てて決めれば調停調書も作れますよ!
-
ジャンクマニア👼
ごめんなさい 自分でするとは??
- 12月15日
-
退会ユーザー
そういうサポートとか頼むのではなく、自分で家庭裁判所へ行って、戸籍や収入印紙など必要なものを揃えて紙書いて提出(難しくありません)→調停を申し立てて、決められた日に調停へ行き、第三者(調停員)を含み話し合いを行い、両者が納得する金額を決めます!
お互い折れず決まらなくても最終は審判で決まります。
決まれば調停調書を作成してくれてそれで終わりです👌
1回で済めばそれで終わりますし、長引けば半年とか時間はかかりますが、これはそのサポートを頼んでも大差ないと思いますので、お金は安く済みますよ!
もちろん強制執行などの効力もあります!
そのサポートというのはそれらをやりますよーだからお金くださいってものなので、誰かが入ったからと言って、慰謝料と違って養育費は大きく貰えるお金が増える訳では無いですし、自分でやった方が良いと私は思いましたよ🙂!- 12月15日
ジャンクマニア👼
3〜4もらうつもりです!
これってわたしだけ行ってもいいんでしょうか?
もちろん相手側にもちゃんと話しした上で、
はじめてのママリ🔰
2人揃わないと作れないですよ!
ジャンクマニア👼
そうなんですね (;_;)!
わかりました! ありがとございます
はじめてのママリ🔰
でもこれって代理ということは主さんも弁護士さんなどにお願いするなら旦那さんも弁護士などにお願いするなら大丈夫だったはずです!