
幼稚園送迎用に電動自転車を検討中です。ビッケモブの使用感や他の自転車の購入決め手を知りたいです。
来春、上の子が幼稚園に行くようになるので
電動自転車の購入を検討しています 𓂃 🚲
✔︎ 送り迎え、お買い物にも使いたいので前カゴがあること
✔︎ 下の子もいるので、こども2人乗せなこと
✔︎ メインは私(158cm)が乗って、たまには旦那(180cm)も
いま、ビッケモブを購入検討中なんですが
ビッケモブを使ってる方がいたら
使用感を教えていただきたいです 👐🏻♡
もしくは、他の自転車を乗っている方で
購入の決め手とか教えていただきたいです!
- ユッティー(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

(´-`)oO
ビッケモブ使ってます(*^^*)
私147cm、旦那170cm
前にも子乗せ付けてますが前の背もたれをMAX上げるて前に子供が乗ると前が見にくいですサドルをだいぶあげないと😂
購入の決め手はチェーンではなくカーボンベルト?なのでチェーンのメンテナンスがいらないこと錆びないこと、両輪駆動で前にもモーターが入っているから引っ張られる感覚があること、回復充電機能がついてるので頻繁に充電しなくていいことなどです!1番はほかのどのメーカーよりデザインがオシャレで気に入ってます!!
ユッティー
前に座らせるとなると
多少は見えにくくなりますよね😂
やっぱり、ビッケモブかわいいですよね♡
他メーカーと機能の差が正直よくわからなくて、私も見た目でビッケモブにしようかと思ってるところです 笑
ちなみになんですが
ビッケモブも含め、他のメーカーの試乗とかってされましたか?🥺
(´-`)oO
頭邪魔!!て思いながら乗ってます😂❤️
他のメーカーも試乗しました🚲
アシストが強いのはPanasonic
なので坂道が多い地域や子供を2人乗せるならPanasonic
値段を抑えるなら安めのYAMAHA
マンションに住んでたりしてエレベーターに乗せることがあるのであれば1番コンパクトなのはYAMAHA
↑自転車屋さんにこれ言われましたm(_ _)m参考までに🥺✋BRIDGESTONEは純正しか基本的に付けられないから高くなりやすいけど統一感は出るしオシャレです✨
今はまだ1人しか乗せてないんですけど2人乗せるってなると正直BRIDGESTONEはアシスト弱いです😅強いのはPanasonicがダントツでした!
ユッティー
なるほど!!
Panasonicだと、ギュットですかね?
確かに、まわりでもギュットのほうが見るような気もします🤔
純正のもののほうが、なにかと確かだし安全だし統一感もあるから良いですけどね😂
お値段考えるとちょっとヒヤヒヤしますよね 笑
ビッケモブかギュットで悩んでるところもあったので、参考になりました!
ありがとうございます😊♡
(´-`)oO
はい、ギュットです✨保育園の送迎でもギュット乗ってる人が圧倒的に多いです(>_<)私は20インチの自転車が個人的にあまり好きではなくビッケモブは前輪24インチ、後輪20インチなのも気に入ってます!!ただ前輪24インチなので前の子乗せ乗せる時かなり高い位置まで持ち上げるのはしんどいです(T_T)
旦那さんもゆってぃーママさんも身長高めなのでハイディもオシャレなのでどうかな?と思いました🥰❤️私は身長がなかったので買えなかったですが💦
ユッティー
タイヤの大きさでも、印象変わりますよね🥺
どっちの席でも、重くなったこどもを乗せるのって大変ですよね😇
上の子なんて17キロあるから、後ろの席だとしても持ち上げるのに一苦労しそうです 笑
ハイディもちょっと悩んではいます!!
優柔不断すぎて困りますよね🤣笑
こども達を乗せなくなってからも自転車を使うことを考えると、ハイディも捨て難いですよね〜
(´-`)oO
17キロですか😵💫?それはお母さん腕やられちゃいます😂❤️ビッケモブなら少し手を持ってやると自分で足置きに足乗せて登ってくれますよ〜🙆♀️
ハイディはキャリアウーマンのお母さんが乗ってそうなイメージです勝手に🥺🙌うちの旦那ハイディだと前の子乗せに足が当たらないと言ってました!ビッケモブだと当たるみたいです!
子乗せ外して乗る将来のこと考えるとハイディいいですよね(*^^*)
ユッティー
そうなんですよ〜 😂
いつも5歳くらいに間違われるんです 笑
お手伝いしてあげれば自分で乗れるくらいが良いですね👏🏻♡
あんまり高いところには乗せられる自信もないので🤣笑
タイヤの高さがある分、かっこいいですよね😍
でも、こども2人乗せるとなると高さが怖いなーとも思ったりして、ちょっと候補からは外そうかと思ったり思わなかったり…
実際、こどもを乗せるのって数年だから後のことも考えたい気持ちもあるんですけどね🥺