※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
産婦人科・小児科

滋賀医大病院での出産について質問です。入院バックに何を持っていったらいいですか?パジャマは貸出が基本なので、借りるつもりです。

滋賀医大病院で出産した方
入院バックは何もっていってましたか?
パジャマは基本が貸出なのでそれ借りた方が
楽なので借りるつもりです😌

コメント

deleted user

基本的にパンフレットに書かれてるやつ持って行きました🙆‍♀️✨
書いてない物で言えば、
お箸スプーンは、使い捨てのものを持っていってその都度捨ててました!
あとコンセント微妙な位置だったので、充電器は長いやつがいいです!私は帝王切開だったのもあり、延長コードも一応持参しました😂
ドライヤーも持参した方がいいです✨

maa

2人目を滋賀医大で出産しました。
その頃、面会禁止だったので一通りの荷物を用意しました😅
洗濯できるみたいなんですが、私は抵抗あったのでタオルや着替えは日数分+2枚
ドライヤーの貸し出しはありましたが、使いたい時になかったりが嫌だったので持参しました。
あと、スプーンやお箸は使い捨てが楽です!
おやつ・味噌汁・ふりかけ・日持ちするパン
このあたりもあってよかったです!
(個室だったので好き放題食べてました)
うちの子はNに入院だったので母子同室ではなかったので日中は面会のついでにローソンやタリーズに寄ってました😂
最悪、買い足せばなんとかなるかな?

産後のパットもお産セットじゃ足りなかったのでナプキン持って行ってよかったです!

あと、クロックスあればめちゃくちゃ楽ですよ〜

荷物はめちゃくちゃありました💦キャリーバッグで行けばよかったと思うくらい大量になりました😑

ママリン

私はそのまま実家に帰る&予定日よりかなり前に急に入院したのでとりあえずいっぱい持って行きました。入院中使ったのは下記ぐらいです。お産セット(売店で購入)、タオル、下着の替え。スマホの充電器、帰りにこどもが着る服。お箸、コップ。夜用ナプキン、歯ブラシ、お風呂セット(シャワーで使うもの)ドライヤー(借りれるけどあった方が便利)スリッパ、ティッシュ。洗剤(お箸とか使い捨てなら必要ないかも)イヤホン(テレビ用)
ちなみにローソンで大抵なものは売ってるので足りなくてもなんとかなります。