
10年前のウェディングドレスをどうするか悩んでいます。加工するのはお金がかかり、譲ることも難しいため、処分すべきか迷っています。どう思いますか。
10年近く前に来たウェディングドレスがクリーニング袋に入ったままあります。
もう真空は抜けてると思います💦
今後特に使う予定もないのですが、皆さんだったらどうしますか?
加工するにしてもお金結構掛かるし、何に加工するのが良いのかも分からないし、かと言って捨てるのもなんだかな〜。でも幅とって邪魔だな〜(笑)と迷っています。
因みにオーダーメイドで私はかなりチビなので、誰かに譲るとか娘に着させるとかは多分無理です😥
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
復職関係の専門学校に寄付するとか‼️

みみみ
わたしはオーダーメイドのドレスはおくるみと2つのポーチに作ってもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
なかなかのお値段しませんでしたか?
記念に少し残せておけたら良いですよねー😊- 12月14日
-
みみみ
結構いいお値段でした笑
ポーチの値段は忘れましたがおくるみは5万だったのを覚えています😅- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれなりにしますよねー💸😂
お財布と相談します(笑)- 12月14日
はじめてのママリ🔰
寄付とか出来るんですかね✨
知り合い特に居ないですが、近くに服飾関係の学校あるか見てみます!
はじめてのママリ🔰
服飾って漢字間違えてましたね、、、すみません😭