
コメント

はじめてのママリ🔰
中心部の市立の保育所に通っていますが、展示ありますよー😊

はじめてのママリ
うちの保育園では、その日の給食が写真で廊下に貼られてます😊
-
3児ママ
展示がなくても写真あったらいいですよね!
紙にメニューが書いてあるだけだったので子供達が食べてるものを見れないのは不安だなと思いまして😅- 12月14日

もっちり
上の子の保育園はアプリで毎日の献立が載っていて、お昼を過ぎると写真が更新されます😄
下の子の保育園は園に入ったところに透明なケースを被せて、メニュー名と併せて毎日給食が置いてあります!
どちらも認可のこども園です😆
-
3児ママ
アプリで!凄いですね〜😊
展示してる所が多いのに余計なんで?と思ってきました😅- 12月14日

はじめてのママリ🔰
中心部の保育所ですが
展示あります✨
この間東部の保育園に
見学に行きましたが
そちらも展示がありました!

3児ママ
みなさん早い回答ありがとうございます😊
私は県外出身で大分に来てまだ3年目です。知り合いもおらず相談したり情報を教えてもらえるような人がいないので相談にのっていただきたいのですが、、、
最近引っ越ししたので家の近くの保育園に転園を検討してるのですが、4月転園希望の締め切りが近く焦ってますし、まだまだ悩んでおります。
引っ越し、出産でバタバタで保育園説明会まで頭が回っておらず、11月に保育園に電話して資料をもらいました。
今通っている所は職場の途中にあります。なので通おうと思えば通えるのですがが、小学校校区外のため、お友達作るためにも転園がいいのかな?と考えております。
ただ、今の保育園は先生達も優しくて3年お世話になっているので安心です。
転園検討してる保育園の中は見せてもらえてませんし聞きたいことはある程度聞きましたが展示がないことや先生達も当然初めてなので不安が強いです。不安のまま希望出していいのかと悩んでます。
皆さんならどうされますか?
説明が下手ですみません。

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが展示とかなく、メニュー表の文字だけですが今までなんとも思いませんでした💦保育園は普通あるんですね!幼稚園はバス通園も多いしないのが普通かな?
うちも小学校校区外で同じ小学校行く人ひとりもいませんがすぐお友達できると思います😊
通えるなら転園せず慣れてるところのほうがいいかなと思いますが🤔
-
3児ママ
幼稚園はないんですかね?
親が思ってるより子供はすぐお友達できるってみんなおっしゃいますもんね😊
慣れてるところがいいですよね✨
ありがとうございます☺️- 12月14日

MaMaRi
私なら不安材料があるなら、転園しないです😊✨
甥っ子、姪っ子は校区外の保育園に通っていて小学校ではお友達ほぼ0でしたが、今では小学校でお友達出来て楽しそうですよ💓
-
MaMaRi
中を見せてもらえないのはコロナだからという理由ですか?コロナなら仕方ないかなとか思いますが、違うなら中を見せてもらえないのは不安ですね💦
- 12月14日
-
3児ママ
不安材料あるまま転園はしない方がいいですよね!
背中を押していただきありがとうございます😊
お友達たくさん出来たんですね☺️それ聞いて安心しました。上の子が来年校区外の保育園からマンモス校の小学校に行くのでお友達たくさん出来るといいなと思います!
コロナだから、とは言われずもういっぱいだから資料だけなら〜て感じで言われて、、ん?て思いました😅
お返事ありがとうございます♪- 12月14日

ママリ
転園ということは確実に入れる訳ではないですよね?🙇♀️🙌不安もありながら転園も受かるか分からずでモヤモヤするよりそのままの方がいいと思います‼️小学校も何クラスかあるし同じ保育園の子と一緒のクラスかも分かりませんしね😱💔
-
3児ママ
確実に転園出来るかわかりませんし、不安もあったのでずっとどうするのが1番いいのかモヤモヤしておりました😢
ほんとそうですよね!
心配してた部分が解消された気がします!
不安のまま希望出さず安心して預けられる所にお願いしてお友達は作れる!と思って子供達を見守りたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月14日

やんちゃboy&girls
中心部の保育園です。
入口入ってすぐの掲示板に毎日出てます!
給食、おやつの写真
あとはこどもたちがなにか作ったりしたときはその様子なども写真があります!
-
3児ママ
そうですよね〜ほとんどありますよね^_^
教えていただきありがとうございます😊- 12月17日
3児ママ
ありますよね〜✨
紙にメニューが書いてあるだけで、、、
今の所は展示してあるからなんか不安だなーと思って💦