![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動爪やすりの使い方について、角度やRとLの使い分けについてのコツを教えてください。
電動爪やすりの使い方のコツを教えてください!
コンビのものではないのですが、そっくりなものを購入しています。
なかなか使いこなせません。
逆に爪先がイガイガになってしまいます😥
どのような角度でやすりのどのあたりを当てればいいのか教えてほしいです😓
またRとLという切り替えがあり、ライトとレフトなのですが、これはどうやって使い分けるのでしょうか?
赤ちゃんの手の左右によって使い分けるのでしょうか?
赤ちゃんの左手をLの設定でやったところ、爪に当てると弾き飛ばされました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もりもりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもりママ
コンビの使ってますが、説明書では低月齢用途書いてある一番細かいヤスリを使ってます。
角度は一定ではなく、爪先を丸く撫でるような感じにしてます。
コンビはLRが無いので、その部分はわかりません。。。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
丸いやすりのどのあたりを爪に当てていますか?
指にやすりは当たるものなのでしょうか?
もりもりママ
指ヤスリ部分のどこかが爪に当たればオッケーの感覚です。
なので、皮膚にも当たってます。
削るのは数秒なので、皮に影響はありません。
ご自身の爪で試してみました?
大人の爪や皮膚よりは柔らかいのでイコールではありませんが、
自分の指でやってみたら、皮膚に当たっても痛くなかったので心配が減りました。(長時間当たれば痛いかもですが、COMBIのサイトに指に当たっても書いてました)
ただ、あくまでもCOMBIの話なのでお持ちのメーカーも大丈夫かはご自身で判断してくださいね。