
生後半年の子どもがベビーカーやチャイルドシートを嫌がり困っています。特にベビーカーでは泣き止まず、抱っこ紐で出かけています。似た経験があれば教えてください。
生後半年くらいからベビーカー、チャイルドシート嫌いが治りません😫
チャイルドシートは車なのでしばらくYouTube見せたりしていたら寝てしまうのですが、ベビーカーはもう乗せた瞬間大泣きで泣き止まないので結局お出かけはいつも抱っこ紐です😩
大きめの子なのでもうすぐ10キロで、出かけるのが大変で🥺
このくらいの時期になったら乗るようになったよーとかあれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上のコそんな感じでした😅1歳は抱っこ以外はずっと無理でした。
2歳過ぎて徐々にベビーカー好きになりました😅

はじめてのママリ🔰
そのくらいの時そうでした😂
ベビーカー、チャイルドシート、スーパーのカートなど、座る系全部ダメで、
置いた瞬間のけぞってベルト付けるのも不可能…💦
そういう時期が3ヶ月くらいあり、ずーっと抱っこ紐で過ごしていましたが、
ある日、そろそろいいかなー、と思ってベビーカー乗せてみたら普通に座りました😳!
抱っこ大変すぎて、ヒップシート買いましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
うちも座る系全部ダメです😭😭
この間久々にベビーカー乗せてみたら案の定拒否だったので、まだダメみたいです😂
うちもある日突然乗れる日がくることを祈ります🤯
ヒップシートもいいかなあと思って検討してたので調べて見ます✨- 12月14日
はじめてのママリ🔰
2歳までだと重いし大変ですよね😭
ベビーカー最終的に好きになってくれたならよかったです✨
もうイオンとかにあるキャラカートみたいなのに乗れるくらいになるまで乗り物系無理なんじゃないかと絶望してます😂