
旦那が確定申告を怠っていたため、50万円の税金が未払い。支払いは分割や期限延長で対応するしかないが、困惑と落胆が大きい。
旦那が確定申告をしていなかったので(自分でしないといけないのを知らなかった)税金がずっと払えていませんでした。
過去の分払うよう市役所に手続きにいき
過去三年分の請求書が来たのですが
総額50万円ほど。
まだこれにプラス所得税もあるのにやばすぎます。
ほんとに最悪です
自分のことちゃんとしていない旦那に腹が立つし
これに気づかない私自身も落ち込みます
一気に払うお金なんてないので
支払いは分割や期限を遅らせたりしてもらえるらしいので
そうするしかないのですが
もぅ本当に本当に泣きたいです、、、
この先どうしよう、、、
- TMR(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

モンスター👾
旦那さんに腹が立ちますね…。
会社側は何も言ってこなかったんですかね…?

ママリ
結婚してすぐ同じような事がありました💦
国民年金未払い・住民税未払いどちらも2年分でした…
うちの主人も自分でしないといけないのを知らなかったそうです。
結婚する前に片付けておいてよとムカついたし、お金もどう回そうかってほんとに落ち込みました…
-
TMR
そうなんですか!!😭🥺
どう乗り越えましたか??😭- 12月14日
-
ママリ
ただでさえ少ないボーナスを2回分支払いにあてました😣
それでも足りない分は私の母が私の為に貯金してくれてて結婚した時に渡してくれたものの中から足しました💦(本当は絶対そんなことには使いたくなかったです😭)
しかもその後からコロナの影響でボーナスが出なくなったので、あの時のが貯金できていればって今でも思います。。
ほんと泣きたくなる気持ち分かります😭- 12月14日
-
TMR
そうなんですね🥺
もう本当に最悪です、、、
全て節約して地道に返していくしかないですよね- 12月14日
-
ママリ
そうですね…分割払い対応してくれるのであれば地道に返して終わらせるしかないですよね💦
根源である旦那さんにももちろん節約してもらって😣- 12月14日

mちゃん
うちも市県民税、国保が
高すぎて分割して払ってました。
8年分くらい。月に二万払ってましたがおいつかず、、、
200超えてましたwしかも延長金?が50マンでしたww
今年息子の産科補償が通り大金が入ったんひとまず一括ではらいました💦
毎月いくらずつ払うかわかりませんが
毎年増えていきます。
だからなかなか抜け出せません💦
延滞金で50万になるんです、、、
もし息子のお金がなかったらまだ抜け出せてないです。
だから毎月払いつつ、まとまったボーナスやらが入ったら
別に払ったりして確実に減らすのが一番です😭
-
TMR
50まん!!延長金でそんなケチすぎません??😠
所得税の方も延長金かかりますよね??
国保本当高すぎる😤- 12月14日
-
mちゃん
所得税も5万?以上は
延滞金かかりますよ💦
で毎年、国保と市県民税が
増えるから、減らないんです。。。笑
国保ですか?短期のやつに変わったりしますよー(´×ω×`)- 12月14日
-
TMR
旦那が国保です!
短期ってなにですか!!?- 12月14日
-
mちゃん
遅れたりが続くと3ヶ月ごとに
保険証を更新しなきゃいけません😭
普通は一年ごとなのがT^T- 12月14日
-
mちゃん
奥さん、お子さんは違うんですね!
- 12月14日
-
TMR
子供も旦那の方に入っているので国保です、、、😭
子供の分の保険料もたかすぎます、、、- 12月14日
-
mちゃん
お子さんのは短期にはなりません!
高いですよね〜まじで💦
たまる一方でした(´×ω×`)- 12月14日
-
TMR
ちなみに先程の産科補償というのは何ですか??😳
- 12月14日
-
mちゃん
脳性麻痺になった子の補償です!
普通だったら貰えないのであれですが💦
うちは長男が出産トラブルで後遺症が残り
脳性麻痺になり、その産科医療補償制度で審査が通り
補償金を貰えることになったので💦- 12月14日
-
TMR
なるほど!そうなんですね🥺
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 12月14日
TMR
言われていたのかは分からないのですが
確定申告して税金の支払いにつながっている事が分かっていなかったんだと思います😭