※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が夫に笑顔を見せるのに対し、母親には笑顔を見せないことが切ない。笑顔や言葉でコミュニケーションを取りたいと感じている。

生後1ヶ月だとまだ特定の人に懐くとか無いですよね…?😂
息子は、夫が近くに行く時だけやたらとご機嫌な気がします!
笑ったり、あー!とかうー!とか言い合って何やら楽しげです😂
そのおかげで夫はとっても積極的に息子と関わってくれるのでいいんですが、わたしにはほとんど笑顔とか見せてくれたことなくて、基本的には眉間に皺寄せで睨んでくるので(おっぱい飲んでいるときもです…!😂)なんだかとっても切ないです!笑

私だって笑顔みたい! あー!とかうー!とか言われたい!!!😂

1ヶ月だと、たまたま…ですよね…😭??笑

コメント

Anp

低い声とかが落ち着くんじゃないですかね🙂❤️
うちの真ん中の子が新生児の頃からパパの声を聞くと泣き止んだり少し大きくなるとキャッキャ笑ったりすごく反応していました🙆‍♀️
抱っこも太くて安定したパパの腕が落ち着くみたいで私より寝かしつけは旦那の方が上手かったです🤣

  • 🐼

    🐼

    低い声が好きなのはありそうです!😲歌も男性の歌手の方が泣き止む率高いような…!
    パパの方がいいこともあるんですね😂

    ちなみにいつかはママに笑いかけてくれますよね?笑
    ママの方が好きになってくれますよね??😂😂

    • 12月14日