
妊娠11週でお腹が張り、先生に相談。特に問題ないとのことで、安静にして様子を見るようアドバイスを受けた。張り止めの薬は必要ないとのこと。
妊娠11週のお腹の張りと先生の指示について
今日朝起きるとお臍の下のほうが固くなっていて、明らかに張っていました。30分ほどしたら落ち着きましたが、以前8週で流産したときにも同じようにお腹が張った経験があるので、心配で朝一番に病院を受診しました。
先生が言うには、「特に気になる点はないけど、いつもと違うようだったら安静にしていたほうがいいし、2.3日休んで問題がなければいつも通りの生活に戻っていいよ。こういうときは特効薬とかはないので、安静にするほかないからね。」とのことでした。
よく切迫流産等の診断で張り止めの薬をもらっている方を見ますが、この場合そこまでではないということなんでしょうか?同じように、これといった診断はないけど気になるなら安静にしてと言われた方いますか?先生に言われた以上そうする他ないとは思いますが、一般的にはどうなのか気になって質問しました!
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- さこ(2歳7ヶ月)
コメント

あずき金時🔰
一度そのような経験をされると不安ですよね。。私も胎児奇形で中絶をした経験があるため、かなり不安になっていました。
痩せ型なので私も中期前半までよくお腹が張ったり、少量の出血がありましたが一度もお薬を出されず、安静にしての一点張りでした。
先生が気になる点がないとおっしゃるのであれば、お腹に緊急を要するような状態はないと思うので、心配なさらなくて良いかと思います。
ただ不安は身体によくないですのね😭
もし気になって仕方ない場合はお薬の服用などは必要ないですか?と次回検診の際に聞いてみてはいかがでしょうか。
答えになっているか分かりませんが、体を休めて出産に向けて頑張ってください😌
さこ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨✨
そうですよね、先生がそう言ってるのであれば気にし過ぎは良くないですよね😢
あんまり不安に思うのもストレスになってしまうかもしれないので、いまはただ安静に過ごそうと思います!
温かいお言葉ありがとうございます🥲