※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キノ子
子育て・グッズ

ケラッタヒップシートの使い勝手や感想を教えてください。股関節の正しい位置や3ヶ月からの使用についても知りたいです。

ケラッタヒップシートを使用している方おられますか?

現在持っている抱っこ紐がスモルビとノースフェイスの抱っこ紐です。スモルビは上手く出来ず娘も大泣きの為、首座り後に再挑戦の予定😂ノースフェイスは首座り後からしか使えないのでまだ使用していません。

ケラッタヒップシートは3ヶ月から使えると書いてあるのですが、使い勝手はどうでしょうか🙂そもそも縦抱きの時の股関節の正しい位置が分かってないので、使用しづらいのかな、とも思っているのですが、その辺も含めて使用されている方の感想を聞かせて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ケラッタは使ってないけど、結局ヒップシートが活きるのは腰がすわって体がしっかりして来てからで、1番は歩く、抱っこ!歩く!が頻繁になってからだと思います。
3ヶ月だと首がすわってても腰がぐにゃぐにゃだからヒップシートは結局抱っこの補助程度にしかならないんじゃないかなぁと。
首がすわってなければ尚更横抱きの補助みたいなものかと。
ケラッタも今出てるものは生後6ヶ月と記載があるので、ある程度腰がすわること前提の販売な気がします。

  • キノ子

    キノ子

    3ヶ月と書いてあるのを見たので使えると思っていました😵まだ無理なんですね🥲残念。。。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も昔、3ヶ月から見た気がするんですが今は6ヶ月記載のものばかりですね🤔
    変わったのかな。
    どっちみち首すわり前提の3ヶ月だし、ノースフェイスあるならそちらを使ってみて必要に応じて買い足しが良いと思います!
    ヒップシートよりクロス抱っこ紐とかグスケットみたいなタイプの方が生活にあってたりしますしね😊
    私も抱っこ紐は上の子と合わせて10個以上使ってみたけど、ヒップシートは嵩張ります笑。

    • 12月14日
  • キノ子

    キノ子

    そうなんですね😭ありがとうございます!10個以上!説得力がすごいです!!笑笑
    ちなみに、首座り前に使うものでのおすすめはありますか?ノースフェイスがあるのですが、早く抱っこ紐使いたくて。笑笑
    スモルビを習得するしかないか。。😇

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐マニアの域です🤣
    ケラッタも安いし買って試してみようかなーって思っちゃいました笑。

    首すわり前は、上の子はベビービョルンオリジナル(今はminiですね)が活躍してました!
    つけ下ろしも簡単で、ホールド力もあって。
    でも動きたい系の下の子は嫌がって、柔らかいけど密着するコニー好んでましたね😊
    スモルビあるならスモルビとコニーは同じ感じだけど💦
    後は持ってないけどエルゴのエンブレース、Pigeonのカブーも首すわり前には活躍しそうだなーって思ってます!
    ノースフェイスとスモルビがある、生後2ヶ月ってなるとちょっと価格が高いので勿体無いですけどね🙈

    • 12月14日
  • キノ子

    キノ子

    調べてみます😆でも、スモルビ練習の方が金銭的にはいいですね🥲😂
    スモルビ、すごく苦手意識があるんですが、上手く入れるコツとかありますか?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スモルビとコニーって基本は同じだと思うんですけど、コツがあるとすれば意外に赤ちゃん苦しくなさそうだからしっかり入れ込んでお尻の位置を確認ですかね😃
    お尻が良い位置にくるとフィット感凄く良いのかこちらも楽だし、赤ちゃんも心地良さそうです😊
    後、とにかく肩の布は広く覆う感じで!

    • 12月14日