
コメント

ジャンジャン🐻
4か月から行ってるので、もちろんmy哺乳瓶を園で保管してくれてました^ - ^

まゆちやん★
保育園で働いていました( *ˊᵕˋ)♡
私が働いていた所は哺乳瓶、粉ミルクが決まっており、乳首のサイズは一人一人に合わせて使っていました(*^^*)
特にご家庭で用意はしてもらっていません。
粉ミルクは家庭で使っていない場合は、飲んでも大丈夫か、他のものは飲まない場合は入園までにご家庭でも使ってもらい、慣らしてもらいました!
アレルギー等の子はe赤ちゃん等の配慮はありました(*^^*)
その園によって違うと思うので、入る園が決まったら確認してみるといいと思います\( ˆoˆ )/♡
-
あずさ
ご丁寧にありがとうございます😊
入園してから聞くのが1番ですね!
でも保育園側も配慮してくださるところもあるみたいで安心しました!
ありがとうございます^_^- 10月19日
-
まゆちやん★
グッドアンサーありがとうございます(*›◡︎‹*)♡
保育園、わからないことだらけで不安ですよね(>_<)
入ると必ずミルクは飲むことになると思うので少しずつ哺乳瓶にも慣れておけると、お子さんもお腹いっぱい飲めてたくさん眠れて早く保育園生活に慣れていけると思いますよ( *ˊᵕˋ)♡
あずにゃんさんのお子さんが楽しい保育園生活を送れることを心から願っています\( ˆoˆ )/♡- 10月19日

はじめてのママリ
8ヶ月から預ける予定ですが、
用意してくださいと言われました!
完母なので搾乳しなくちゃいけないので大変です😣
-
あずさ
やっぱ母乳だと搾乳ですよね(´・ω・`)
まだ母乳出るか分かりませんが
出来れば完母にしたいのですが
大変そうですね…- 10月19日
-
はじめてのママリ
私は搾乳機使わず手搾りなので、一回飲む分でも30分かかります😭
まぁ、8ヶ月入る頃には離乳食も進んでる頃なので、たくさんはいらないと思うのですが💦
ご希望の保育園に見学ついでに問い合わせたらいかがでしょうか?😊- 10月19日
-
あずさ
30分も(;_;)
私まだ経験したことないので
そんなに母乳出るのか不安です…。
見学いこうと思うのでその際に聞いてみようと思います!!
ありがとうございます😊- 10月19日

めぐみん♪
うちの場合は毎日哺乳瓶を2本持って行きました。
ミルクは使っている銘柄を聞かれて同じミルクを保育園が用意してくれました。
通われる保育園によって母乳を冷凍して預かってくれるところや、哺乳瓶でミルクのみのところなど様々のようです。
保育園に通われるのなら完母でも哺乳瓶に慣れておくと良いと思います。
-
あずさ
そうなんですね!
でもやっぱり哺乳瓶に慣れさせておいた方がいいですよね(´・ω・`)- 10月19日

✩sea✩
うちの子が通ってる保育園では、哺乳瓶、粉ミルクは保育園が用意してくれるので、持って行かないです^^*
-
あずさ
保育園によるんですね!!
ありがとうございます!
入園決まったら確認します^_^- 10月19日

ぴろり
あれこれ見学しましたが、保育園によって、用意する必要がある所とそうでない所があります。
-
あずさ
そうですよね!!
参考になりました!
ありがとうございます☺️- 10月19日
あずさ
そうなんですね!それは必ず用意するように言われたのですか?
ジャンジャン🐻
4か月なので、必ずないと困りますからね(^-^;
哺乳瓶貸し出しはうちのほうでは聞いたことないです(^-^;
あずさ
そうですよね💦笑
哺乳瓶貸出もあるかもしれませんし、
やっぱり入園決まったらそこで聞くのが1番ですね!