

みん
とりあえず部屋暗くしてお布団入らせて放っておきますね。。。一歳半でも抱っこ紐はきついですね。。💦

はじめてのママリ🔰
寝るよ、の環境作りと慣れだと思います!

☺︎
最初は大変ですが、寝る前のルーティンから抱っこをなくさないとですね😣うちは、寝室を初めから暗くして一緒に部屋に入ってドア閉めてあとは子供が寄ってきて寝るまで寝たふりしてます☺️15分〜1時間と日によって変わりますが、抱っこで寝かしつけてたのをやめてからずっとこれでやって自分で寝るようになりました👏🏻

ママリ🔰
わたしは抱っこでウトウトさせて、布団に置いていました。気付くと泣いたり怒ったりしますが、しばらく添い寝。
もうこれだけ泣いたら無理だな、と思ったら抱っこ。ウトウトしたら布団に置く。
抱っこが大変じゃなければ、こういう方法もあります。
-
ママリ🔰
抱っこでしか寝れませんでしたが、最初から布団で寝れるようになりました。。
- 12月13日

🐻🐢🐰
もう1歳半だしいきなり添い寝というのは難しいのかな?と思うので、とりあえず質問者さんが横になって、お腹の上でトントンしてみるのはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰
1歳半だともう重たいかもしれないですが、お腹の上に寝かせるラッコ抱きはどうですか?
私は最初ラッコ抱きで寝かしつけてから布団におろす感じでしてました。徐々に抱っこなしの添い寝ができるようになりましたよ🙌今では基本的に寝るまで放置(寝たフリ)です😂15分くらいで寝てくれます。

はじめてのママリ🔰
皆様アドバイス色々ありがとうございました😊
お陰様で真っ暗の部屋でトントンしてると寝てくれるようになりました🥺
コメント