
コメント

ママリ
本当はもう少し複雑な話なんですが、ざっくり説明すると‥
控除額が11万円なら
旦那さんの所得税の税率が
10%で1.1万円
20%で2.2万円
所得税が安くなります。
それに対して控除額が16万円なら
10%で1.6万円
20%で3.2万円安くなります。
つまり、返金される税金が5000円~1万円少なくなるってことです。
住民税でも同じことが起こります。
言いづらいかもしれませんが、訂正のお願いはされた方がよいかと思いますよ😅
ママリ
本当はもう少し複雑な話なんですが、ざっくり説明すると‥
控除額が11万円なら
旦那さんの所得税の税率が
10%で1.1万円
20%で2.2万円
所得税が安くなります。
それに対して控除額が16万円なら
10%で1.6万円
20%で3.2万円安くなります。
つまり、返金される税金が5000円~1万円少なくなるってことです。
住民税でも同じことが起こります。
言いづらいかもしれませんが、訂正のお願いはされた方がよいかと思いますよ😅
「育休」に関する質問
上のお子さんが幼稚園、保育園に通われている方にお聞きしたいです。そしてアドバイスをいただきたいです。 産後、上のお子さんの送迎はどうされていましたか? 現在では3人目妊娠中で、年少と一歳の子がいます。 現…
上のお子さんが幼稚園、保育園に通われている方にお聞きしたいです。そしてアドバイスをいただきたいです。 産後、上のお子さんの送迎はどうされていましたか? 現在では3人目妊娠中で、年少と一歳の子がいます。 現…
上のお子さんが幼稚園、保育園に通われている方にお聞きしたいです。そしてアドバイスをいただきたいです。 産後、上のお子さんの送迎はどうされていましたか? 現在では3人目妊娠中で、年少と一歳の子がいます。 現…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
再度計算し直したら控除額が21万円でした😭
訂正してもらった方が得ですよね😭
ママリ
控除額が増えるならしてもらってください😵