![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が保育園に行っている間、下の子の育児に悩んでいます。日中はスマホに頼り、やるべきことができず自己嫌悪。家事も子供の遊びも苦痛で、モチベーションを保つ方法を知りたいです。
下の子が生まれてからもうすぐ半年です。上の子は年少で日中は保育園に行ってるのに全然2人育児慣れません、むしろどんどん大変になっています😭世の中の二人以上お子さんいるママはどうやって一日を回してるのですか。。?最近はやるべきことをやれないで日中はずっとスマホです。常に頭がぼーっとして集中できなくなってきました😢下の子の離乳食も始まって朝からバタバタだし今までは眉毛だけでもメイクしてたのにもはやフルスッピンでずっとパジャマ。上の子が帰ってくるまでに夕飯の支度すればいいのにできないしほんとに一日なにやってんだろ。。と自己嫌悪の毎日です。もうすぐ年末で掃除もしなきゃなのに全く手付かず、上の子の遊びに付き合うのも苦痛です。上の子もすごく寂しい思いさせてます、わかってるのに家のことも子供のこともできてなくて最低な母親像ですよね😢ほんとにしんどくて何からしたらいいのかわならないしみなさんどうやってモチベーション保ってるのでしょうか。。
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も2人育児です☺️
離乳食始まると何だかバタバタしますよね😭
旦那さんはお仕事お忙しいですか?可能であれば、短時間でも預けて好きなことされてもいいかもしれませんね☺️
我が家は、夫が休みの日の夜、下の子の寝かしつけしてから、上の子の寝かしつけをお願いして、一人でレイトショーの映画を観に行ってきましたが、めっちゃリフレッシュできました笑
![naami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naami
お疲れ様です😊
産後半年ならまだまだ
のんびり過ごして良いと思います!
私は次女の産後は
夫は当てにならないので
長女に手伝ってもらいながら
かなり手抜きしてました😂
掃除機をかける頻度を減らして
クイックルワイパーや
コロコロを使うんですが、
長女がやりたがるのでお願いしたり
お風呂掃除は
泡をスプレーして流すだけの
商品で済ませています。
離乳食も、長女の時は
ほとんど手作りでしたが、
次女はベビーフードに
頼りまくりです。
私の場合、腰を下ろすと
休憩モードが長くなるので、
朝、長女を送ったら座らず
洗濯や掃除を済ませます。
大掃除も、一気にやるのは
やる気が出ないので🤣
1日1箇所だけ頑張ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日してる家事は洗濯と夕飯作りくらいです!
離乳食もお粥だけは作ってますが後はベビーフード使いまくってません😁
もちろん今年は大掃除しませーん👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家ではスッピンですよ。
なんなら送り迎えしかない日でもスッピンです。
保育園休みの日はテレビつけっぱなしで好きな時に見てよーみたいな感じです。
去年の年末掃除は実家に預かって貰って旦那と2人で1日かけて終わらせました。
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
下の子の離乳食はベビーフードに頼りまくってます❗️
手抜ける所は抜いてます🤣
メイクもほとんどしてません(笑)
帽子とメガネで誤魔化してます。
ご飯支度も、旦那が早く帰ってくる日以外は、子供が麺が好きなので、麺料理やアンパンマンレトルトに頼る事も多々あります✋
掃除も生活に支障が出ない範囲だけ、ちょこっとするだけです(笑)
全部完璧にする必要はないかなと、自分自身に言い聞かせてます🤣
仕事休みの日に、子供達を保育園に送って、ぼーっとしたり、ネットショッピングしてストレス解消です🤩
コメント