
私の父が亡くなり喪主を私(旦那)と祖母でやります(親は離婚しているので…
私の父が亡くなり喪主を私(旦那)と祖母でやります
(親は離婚しているので私と祖母になりました)
義理親とうちの父は元々仲良くしてたのもあり
生花を出してもらうことになりました
一応家族葬で友人などお焼香はだれでもこれる
という形でやることになっています。
父の幼なじみはお焼香だけじゃなく
葬儀にも…ということになってるんですが
義理親には生花も出してもらうし
喪主が旦那の名前になるので
義理親もお焼香だけじゃなくて
葬儀に出てもらうことっておかしいですか?
私の父の方の親戚は変な方が多くすべて
匙を投げられてしまっているなかで
最後も私が見てあげたいということで
全くの無知ながらやってるのですが
義理親が葬儀に出ることは親戚はokですが
旦那が親まで来ることじゃないと言っていて……
説明なども下手でごめんなさい……
- な(10歳)

elie🧸
お父さま、ご愁傷さまです。
いろいろ大変ですよね。
義両親が来られるのはごく普通のことかと思いますよ。
来られない方がよほど、関係が悪いのかなとか憶測をうんでしまうかと。。。

退会ユーザー
葬儀と言うのは告別式の事ですか?
実家が葬祭業してますが お葬式にはルールはあるようで無い。
故人の最後をみんなで集まり語らい 久しぶりに顔を合わせる場なんだ。とよく言ってました。

ange
親が亡くなったら義理親も葬儀に…普通来るものだと思いますよ?

さるあた
義理親も葬儀に参列は普通だと思いますよ。

かか
来るものじゃないんですかね?
来れないのは何か理由でもあるのでしょうか?
少し前に母親の母親(私からしたらばあちゃん)が亡くなりましたが、父親の母親(ばあちゃん)も葬儀に来てましたよ!
コメント