※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えのきだけ
ココロ・悩み

3歳の子供が夜泣きで起きる悩み。寂しいだけか、病気か。同じ経験の方いますか?

3歳の子についてです。

上の子はそんなにでもなかったのですが下はママっ子で家の中に居てもママママと連発してなかなか離れません。

そして悩みは夜寝るときなんですが、最初は一緒に布団に入るんですが子供が寝たことを確認するとあたしは家事や仕事が残っているので布団から抜けます。
そうするとほぼ毎回泣いて起きます。

3歳なので夜泣き?ではないと思いますが一体何なんですかね?!
ただ単に寂しいだけ?それとも何かの病気?
同じような方いますか?

上の子の時は子供がほぼ起きる事がありませんでした。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

まっっっったく同じ状況です。家の中でも2秒姿が見えなければトイレやお風呂や片っ端からドアあけて、おかーさんどこー?と探しまくります。
夜もぐーすかいびきかいてるのに私が布団を出ると数分〜数十分で起きてしまい、リビングに走ってきて、なんでいないの!!と怒ります。なんなら一晩中腕枕です。。
うちは男の子なんですが、周辺ママは男の子は小学校上がるくらいまでそんな感じだよーとよく言われます。。。

  • えのきだけ

    えのきだけ

    コメントありがとうございます❣
    体にセンサーでも付いてるのかなって思いますよね☹️
    男の子なんですね!!女のコよりも甘えん坊って感じですね😖☺️

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰 

あと少しで3歳の子ですが全く同じです。抜けると夜中でもすぐ気付いて泣いて起きます、、寝返りだけで抜けると勘違いして起きることもあります🤦‍♀️
ちなみに昼間も家事するのに別の部屋に行こうとしただけで怒るしトイレにも付いてきますね…。

  • えのきだけ

    えのきだけ

    コメントありがとうございます❣
    いくら我が子でもずっと付いて来られるとうんざりする事もありますよね😣💦
    悩ましいですね😔💨

    • 12月15日