
生後7ヶ月の男の子、体重が増えずに心配。ミルク追加や離乳食回数見直しを検討中。相談内容です。
何となくでやってきたんですが、あれ?大丈夫かなと思ったのでご相談です😭
現在生後7ヶ月の男の子です。
ずっと完母で育てていて、6ヶ月から離乳食をはじめました。
◎現在体重7キロちょっと
◎生まれた時は3300gで母乳は今も良く飲む
◎離乳食は12月に入ってから2回ですが、そんなに食べない。ちょっと舐めるくらいで終わる日もある。
◎まだズリバイで前に進まないのでそんなにカロリーは消費していないと思うが体重が増えない
こんな感じなんですが、体重が増えないのが気になります。
ミルクをあげた方が良いのでしょうか?
また、離乳食2ヶ月目で2回食で良いのでしょうか?
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
時期的に体重停滞しやすいので医師から指摘されない限りは気にしなくて良いと思いますよ😊
うちも食べなかった上の子はその時期増えてないけど、よく食べてる下の子も増えてません笑。
離乳食はまだ二回食で大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
大体いつ頃から体重また増え始めるんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
これからは動く一方なので、今までみたいに一気に増えることはないかもです🤔
上の子が1歳なりたてで7キロ、2歳ちょいで10キロ、3歳13キロ、4歳15キロ、5歳19キロみたいな増え方で来てるので(ちょっと4歳になってからいきなり増えてますね笑。因みに身長は年間で10センチ近く伸びてます)。
医師からは長い目で見て全く増えない、何なら減ってるとかでなければ良いと言われましたよ😊
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
なるほど、4歳くらいからいっきに…!今はおっぱいもよく飲むので、あまり心配せず成長見守ろうと思います😂✨
ありがとうございます😊