![ちょこけんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
私のとこは会社が遠い関係で朝5時に採取してもらって、10時ごろに持って行って運動率41%とか84%とかバラバラの数字ですよ。
なので、時間が関係あるとすれば保管状況とか?ずっと肌身離さず持ってました?
うちは時間が長すぎてずっと持っておくのは無理なので、カイロを入れた保温袋に、タオルぐるぐる巻きにしていれてました!
ストレスとか緊張で状態変わることもあると思いますー。
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
そうですよね。お金もかなりかかりますしね。もう一度検査されてから納得ずくで進まれることをオススメします。
私も体外受精の決断する時はかなり悩みましたよ。旦那も任せる、好きにしていいよっていうし。。。これから準備周期です。
お互い頑張りましょうね♡
-
ちょこけんたん
ありがとうございます!
運動率上がるように努力しつつ納得するまで頑張ります!悩みますよね体外受精...
でも、やってみない事には始まらないですもんね!
お互い頑張りましょう!本当にありがとうございます♡- 10月19日
![とすとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とすとす
人工受精4回チャレンジしました。
旦那が仕事がある日は6時半に採精しましたが、時間が空いたから運動率が落ちるという事はなかったです。
ただ、ストレスはかなり数値に大きく影響しました。
仕事がない時に、自宅で採精した時はすごい数値が良かったです。
病院で採精した時は、リラックスできなかったのか数値が最悪すぎて人工受精できませんでした。
培養士さんに、
『ストレスや緊張はかなり数値に影響するので、採精することにストレスがある旦那さんは病院で採精しない方がいいかもしれません』
と言われました。
精子の状態があまりにも旦那の精神状態に左右されるので、体外受精に切り替えました。
ちょこけんたんさんの旦那様もできるだけリラックスを心がけて採精に臨んでみて下さい。
-
ちょこけんたん
回答ありがとうございます!
なるほど!やはりストレスも左右されるんですね!最近、仕事のストレスがあるみたいでよくため息ついてます...本当に不妊なのかストレスなのかも含め今後何度かチャレンジしてみます!納得した上で体外受精にチャレンジしてみます!心強いコメントありがとうございました!!- 10月19日
![とすとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とすとす
あと、保管の仕方ですが、私が通っていたクリニックではカイロや保冷剤を使わないように言われましたが。
ちょこけんたんさんも通われているクリニックで念のため保管方法を確認してみた方がいいと思います😊
-
ちょこけんたん
そうなんですね。次回、確認してみます!ありがとうございます!!
- 10月19日
ちょこけんたん
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね!1回の検査だけで体外受精には進みたくなくて...
保管状況は、容器にタオルを巻いて紙袋に入れ、紙袋をブランケットで包んでただけでした!
寒いとこに置いておかなければ大丈夫との事だったので簡単にしてました!
やっぱりまた検査してもらおうと思います!
ありがとうございました!